[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ178 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55
(2): 2019/11/08(金)00:02 ID:fCWJOYcS(1/5) AAS
>>53
恐らく技術的失業より先に二極化、低賃金化が先行すると思う
自動化で追いやられた能力の無い大部分の人間はやりたくない仕事に就きモチベーションが落ちて低賃金に喘ぐことになる
俺は失業よりこっちの方が生き地獄に思える
60
(1): 2019/11/08(金)01:09 ID:fCWJOYcS(2/5) AAS
『ホモ・デウス』より

歴史をひもとくと、産業革命などいろいろな変革の『駅』がありました。
乗り遅れても、後から走って列車に飛び乗ることができました。

ところが今の変革期を離れるのは『最終列車』になります。
1度乗り遅れると、もう2度と追いつけない、そういう段階にきてしまっているというわけなんです。

無用者階級に陥らずに私たちが幸せになるには何が大切なのか。

人間が取り残されないためには、一生を通して学び続け、繰り返し自分を作り変えるしかなくなるだろう。
62: 2019/11/08(金)01:51 ID:fCWJOYcS(3/5) AAS
ホモ・デウス以外は“無用者階級”

一方ハラリさんは、テクノロジーの進化によって、人間は単にAIにデータを提供するだけの存在になるおそれがあると警鐘を鳴らしています。

将来、人間社会にはこれまでにない格差が生まれ、一部のエリート、ホモ・デウス以外は社会的な価値を持たない“無用者階級”と呼ばれる層に落ちぶれてしまうというのです。
124: 2019/11/08(金)19:02 ID:fCWJOYcS(4/5) AAS
俺は科学ニュース+とかけもち
138: 2019/11/08(金)22:49 ID:fCWJOYcS(5/5) AAS
>>134
コードとか壁はどうでもいいから早くAGIができて欲しい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s