[過去ログ] タロット占いの練習台になって 2 (917レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229
(1): 2024/08/21(水)16:35 ID:JwnC6c/F(1) AAS
リナ 20代 女
仲良しだと思ってた友達が私の事をあることない事話しみんなで笑っていました。
もう仲良くするつもりはありませんがモヤモヤします。
友達は男です。
何故悪口を言い出したのか占ってください。
お願いします。
237
(1): 1000次郎 ◆aMPt/G5/uA 2024/08/22(木)15:22 ID:vf7Iha/L(3/8) AAS
>>229 古代エジプト式78枚と、マルセイユ簡易版26枚で占った。どちらもカードに描写される登場者等の目線を追って、解決を図るもので、今回はマルセイユ簡易版26枚を主に提示して鑑定結果を書いて行く。

過去のカードは、世界(逆)で、このカードに描写される女性の目線は、現在のカード、運命の輪(逆)を見つめている。未来のカードは愚者(正)で、愚者(正)の目線を追ってカードを出すと、
タワー(逆)が出る。

アドバイスのカードは、ワンド1(逆)。
それでは鑑定結果を書いて行く。

世界(逆)は、このカードに描写される女性の(逆)という事で、このカードをそのまま(逆位置)で解釈すれば、女性の(逆)の相手の男性の事を現し、アドバイスのカード、ワンド1(正)は、(正位置)ならば、紙幣を受け取るという意味がある。 そして、運命の輪(逆)は、回転する輪っかの(逆)なので、貴女と男友達は、飲食か何かで、金品を奢ったり、奢られたり、受け取ったり、貰ったりを回転させる仲やったみたいや。   未来のカード、愚者(正)を、(正位置)のままの配置で解釈すれば、相手の男性の思惑が解る。愚者(正)が見つめるタワー(逆)は、繰り返すという意味がある。
愚者(正)の視点から見れば、アドバイスのカード、ワンド1は(正位置)のままで、つまり男友達の思惑は、常に自分は金品を、繰り返し、奢って貰ったり、出して貰える立場でありたかったという事。 けど、貴女とはそういう関係にはなれなかったので、それが悪口の理由。  男性の愚者(正)を(逆位置)に変化させていったものが、男性の(逆)の女性の貴女の立場や、カードから貴女への指南。 愚者(正)を(逆位置)に変化させると、愚者の見つめる、タワー(逆)は(正位置)に変化する。 アドバイスのカード、ワンド1(正)は(逆位置)に変化する。(逆位置)に変化した、ワンド1は、紙幣を支払うという意味もある。 つまり貴女に紙幣を支払わせる事が、目的の男友達とは縁を切るように((正位置)に変化したタワー)。

参考までに 感想書いてや
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s