[過去ログ] 【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part130【DQ3/ドラゴンクエスト3】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887: 2012/10/21(日)13:00 ID:+wSCRaB50(1/6) AAS
>>886
オフゲの自分が主役気分をオンゲに持ち込んで好き勝手やってたりすると
もれなく「勇者様」だなんて不名誉なあだ名を頂いたりするからな・・・
889(1): 2012/10/21(日)14:16 ID:+wSCRaB50(2/6) AAS
まずバラモスのローテーションを把握しておく(1〜2回行動)。
イオナズン→攻撃→激しい炎→攻撃→メラゾーマ→メダパニ→イオナズン→バシルーラ
呪文を封じるまでは魔法の鎧を装備。
盾は呪文攻撃してくるターンは魔法の盾に、
激しい炎のターンはドラゴンシールドに持ち変える。
草薙で守備力下げ→魔封じの順番でおk。
眠りの杖は使わなくてもいい。一対一だと眠らせるだけ損。
草薙も3回で十分だけど、それ以上やるとしても4回まででいい。
守備力0まで下げるのは無意味。
呪文封じ後は行動パターンが攻撃→激しい炎→攻撃→バシルーラ(不発)に変化するので、
省6
892: 2012/10/21(日)16:31 ID:+wSCRaB50(3/6) AAS
>>891
僧侶に関してはバラモスを倒せる攻撃力を確保するまでが勝負。
ゾンビキラー・豪傑の腕輪を装備したとしても力は180ぐらいは欲しい。
また、それだけの攻撃力を確保しようとすると、必然的に勇者よりも高いレベルで
挑むことになるので戦闘自体は勇者よりも楽に感じるのも当然か。
拾える力の種も少なく、豪傑の腕輪もなく、性格で力の底上げを図れない
FC版だと更に道は険しくなる。
897(1): 2012/10/21(日)20:02 ID:+wSCRaB50(4/6) AAS
>>893
運がよければ得できる可能性はあるけど、眠り自体の成功率が3割程度だし、
成功した場合でも眠らせたターンか、その次ぐらいに起きてくる可能性のほうが高いからね。
HP、MPを回復して眠りの杖を振った、眠らない、ダメージ受けた、
回復した、また眠らない、やっと眠ったけどすぐに起きた、また眠らなくてダメージ受けた」
・・・みたいなことを繰り返して、なかなか攻撃できる機会を得られないまま
いたずらに消耗を続けてしまいがち。
そもそもSFC版の勇者の一人旅ならそこまで突き詰めなくても普通に勝てるというのも。
FC版のバラモス戦みたいにシビアなら試す価値有だが。
900: 2012/10/21(日)20:36 ID:+wSCRaB50(5/6) AAS
いや、普通に戦えば問題なく勝てるような戦闘で
わざわざ回りくどいバクチに出る意味ってなくねって話で。
要するに冒したリスクにリターンが全く見合ってないわけよ。
そもそも、FC版のボスみたいに最大HPが低いならともかく、
なにもHP2500もあるリメイクのバラモスを相手に
せいぜい40〜50、よくて100程度のダメージを上乗せした状態で始めなきゃいかん理由ってないでしょ。
バラモスはMP247あればギガデインごり押しでほぼ確実に倒せるが、
それ未満のMPだとどうしても殴り合いである程度HPを削る必要が出てくるけど、
それぐらい厳しい条件がついて初めてラリホーでバクチに出る意義が出てくるわけで。
もっとも、MP217あれば運が良ければ稀にごり押しで倒せるけども。
903: 2012/10/21(日)22:10 ID:+wSCRaB50(6/6) AAS
バグ利用なら、FC版DQ3の武闘家以外に装備させた場合の
黄金のツメ(攻撃力255)なんてのもあるな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s