[過去ログ] 【ChatGPT】AIチャット総合 Part9【Bing・Bard】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
711: 2023/11/13(月)18:38 ID:E/psZ/sg(1/2) AAS
AI関連で、フロントのサービスを個人で喜々として出す人一杯いるけど
誰が使うねんっていつも思うな
安心安全の公式がどうせもっと凄いの出すしな
もちろんその努力は認めますよ
712: 2023/11/13(月)19:19 ID:sEQAcWgJ(3/6) AAS
当たるとでかいからな
まず当たらないのだが
713: 2023/11/13(月)19:28 ID:8S+VCzDu(1) AAS
GPTsのすごさがよくわからないのだが
なにができるの?
714
(2): 2023/11/13(月)19:40 ID:oEJn/ecj(1) AAS
GPT-5に関する発言のトーンが少しずつ変わってきてるな

DevDay後の記者会見の段階で既に、「GPT-5と呼ぶモデルを開発する前に、われわれが解決しなければならないことはまだたくさんある」だったのが
外部リンク:japan.cnet.com

FTのインタビューで
外部リンク:www.ft.com
> The company is also working on GPT-5, the next generation of its AI model, Altman said, although he did not commit to a timeline for its release.
>
> It will require more data to train on, which Altman said would come from a combination of publicly available data sets on the internet, as well as proprietary data from companies.
「GTP-5には取り組んでいる、ただしもっとデータが要る」
715: 2023/11/13(月)20:08 ID:sEQAcWgJ(4/6) AAS
人々が持て余している50回、
あるいはクソ重プロンプトを動かすためにつかわれている50回を
OpenAI以外のリソースを使って軽量な用途に使われるように方向づけられる
OpenAIはうはうはになる
716: 2023/11/13(月)20:30 ID:ZORF1AId(1) AAS
@kyutaro15
アルトマンの発言を補足を入れてまとめてみました。
1⃣GPT-5開発: OpenAIは常にデータの質を重視しており、GPT-5の開発においてもこの方針が続いている。企業からの専門的なデータセットを用いることで、モデルの精度をさらに高めることができると考えている。
2⃣AGIの開発: 現在のLLMは、AGIに向けた多くのステップのうちの1つに過ぎない。AGIは人間のように幅広い知能を持つシステムを指し、まだ多くの研究と開発が必要である。
3⃣製品の位置づけ: OpenAIは、自社の製品を単なるソフトウェアではなく、「クラウド内の知能」として位置づけている。これにより、APIやChatGPTのようなアプリケーションは、この知能をより広範囲に活用するためのチャネルに過ぎない。
4⃣自律エージェントの将来性: GPTsはより自律し、決定を下し、行動するエージェントへの進化の出発点に過ぎない。
5⃣資金調達の必要性: AIの開発は非常にコストがかかるため、OpenAIはさらなる資金を調達することが必要である。これは、モデルのトレーニングや研究開発に大規模な投資が必要なため。
717: 2023/11/13(月)20:31 ID:sEQAcWgJ(5/6) AAS
>>714
"proprietary data"は、出版物とか有償DBとか、そういう信頼できるデータのことじゃないの
最近のトレンドだと有象無象のデータを切り捨てて、整理されたデータのみで学習してもそれなりの性能のLLMを作れるって流れのようだし
718
(1): 2023/11/13(月)20:42 ID:HzdxGyX4(1/2) AAS
50回/3hの制限が過去最高にうっとうしく感じるな
今後AIが強力になればなるほどGPU不足が足枷になる予感
月2万でもいいから制限解除したい
719: 2023/11/13(月)20:42 ID:mN/xp5ye(1) AAS
>>714
この前の公式プログのOpenAI Data PartnershipsってのもGPT-5に向けた布石なんだろうけど
GPT-5に取り組んでいるって発言を引き出したのは今回が初めてだな
720: 2023/11/13(月)20:44 ID:HzdxGyX4(2/2) AAS
GPTsはコンセプトは素晴らしいんだけど複雑なことやらせようとするとGPT-4自体の推論能力の限界がすぐ見えてしまう
理想的ものを作れるのはGPT-5以降になりそう
721: 2023/11/13(月)20:49 ID:sEQAcWgJ(6/6) AAS
>>718
enterpriseは10万円とか100万円とか言われてなかったっけ
722: 2023/11/13(月)21:39 ID:sVeYFK0E(1) AAS
いまだにデータが足りないとか言ってる段階じゃ完成はいつになるんだ・・・ザワザワ
723: 2023/11/13(月)22:39 ID:E/psZ/sg(2/2) AAS
言い換えれば、作り方はもう分かってるということ
データは新たに作るのかな
724: 2023/11/14(火)11:19 ID:nXC/jan1(1) AAS
GPT-3が2020年だからGPT-5は2026年ぐらい?
まだまだ先だな
725: 2023/11/14(火)11:28 ID:kDfsSd4J(1) AAS
もっとフェイク動画等規制されたらいいってw
726: 2023/11/14(火)13:32 ID:9Zytfjpn(1) AAS
Xの@ChatGPTapp
意味深な投稿ばっかりしやがって
なんのためにこのアカウント作ったんだよw
727
(1): 2023/11/14(火)22:24 ID:aPEYrj7B(1) AAS
RWKV-5、日本語を扱ってこの性能はなかなか良い
文章の精度は1.5Bであることを考えれば他のモデルより優秀だし、出力も速い
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
728: 2023/11/15(水)00:08 ID:xCcCcA2e(1) AAS
GPT4エラー出しすぎ遅いし。
729: 2023/11/15(水)00:10 ID:9J0nJy50(1) AAS
>>727
3Bと7Bも出るみたい
どうやって計算量を削減しているんだろう
730
(2): 2023/11/15(水)01:29 ID:GPp+SlVR(1) AAS
>>3
consensus.appがGPTsを出してた

ResearchGPT
外部リンク:chat.openai.com

使ってみる
外部リンク:chat.openai.com

こういう風に、既存のAIサービスをカスタムGPTの形で出し直す流れが加速していきそう
1-
あと 272 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s