【中級者】乗馬Q&A (412レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
20(3): 2014/08/07(木)18:34:55.86 ID:liwksPut(2/2) AAS
少し議論しようか。
具体的なこともなんぼでも書けるけど、具体的な事情を知らんではな・・・
鞍数はあるていど必要だけれど、「同じ鞍数でよりうまく」乗るためには、
「その場ごとの対処法の積み重ね」だけではなく、
「なぜそうなるのか」の小難しい理屈を理解するほうが早いことも多い。
理屈が判れば、次の時、自分で考えられるから。
自分で考えられるようにならないと、いずれ困る。
で、初心者の問題は、>>18が書いたような対応や、私が書いた愛撫や懲戒をすること自体が難しい、というところにある。鞍数の必要性だね。
でも、それに加えて、考えて考えて考え抜かなければ、あるレベルから上へはいけない。
騎座なんだが、これが難しい。
省17
256(1): 2015/08/17(月)07:12:44.86 ID:7AP5SdZk(1) AAS
>そうだね。重心の一致はあり得ない。訂正しお詫びする。
>重心方向の一致ならよいか?
とはいっても、普通の日本語では、
不安定でもとりあえずバランスの取れる均衡点に乗っていれば(バランスボールの上に乗っているようなものであるが
『重心の一致』と表現することが多いので、
日本語としては間違っていないです。
人間と馬が蝶番でつながっているみたいなものと考えて倒立振り子としてバランスをとれば(安全性には欠けるが)バランスをとるのは不可能ではないです。
馬が勝手に走ると考えればバランスを保つのは不可能だが、
人間が左に傾きだしたとき馬が素早く左によればよい・・・
こんなのではゲームとしては良くても安全性は甚だ疑問で実用になり難いだけです
278(1): 2015/08/26(水)09:13:47.86 ID:R9Nfwq6o(1/3) AAS
>>277
クレではないです。
関西のクラブですが他の会員さんにもすすめていましたし、実際持っている会員も多いようです。
合皮の鞍と本革の鞍を乗り比べたら明らかに違ったので悩んでいます。
買わない方がいいんですかね〜。
328: 2017/01/25(水)15:59:03.86 ID:JL3GHL9/(2/2) AAS
わりぃ馬場2級はもう取得済みだわ
360: 2018/03/13(火)19:30:37.86 ID:oEKuFwEX(1) AAS
クラブに選びが分からない
良いところはどこでしょう
ちなみに自馬持ちです
本当に頭おかしい人多くて疲れた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s