[過去ログ] やり直し英語学習者が集うスレ part5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
865
(1): (ワッチョイ 0355-2JEj) 01/19(日)02:53 ID:iouv6Vl50(1/4) AAS
>>856
音源のない文章を大量に読むと、どこで息を継いでどう抑揚を付けると自然に聞こえるかを全部自力で考えないといけないから、発音への理解が深まるんだけどな
多読をやったことないと、いかにもこういうデメリットがありそうに思うし、発音やリスニングに好影響があるとは想像できないんだろうけど
867
(1): (ワッチョイ 039f-2JEj) 01/19(日)11:12 ID:iouv6Vl50(2/4) AAS
>>866
そう思うじゃん?
でも単語の発音やアクセントを知っていて、音の連結や脱落のルールが分かってると、それに沿うように頭の中の発音も寄っていくんだわ
音声をろくに聞かない、声真似しないみたいな勉強をしてきたならともかく、今まで聞いてきた発音のサンプルが頭に残ってるから、無意識のすり合わせが働くだろうな
871
(1): (ワッチョイ 039f-2JEj) 01/19(日)12:26 ID:iouv6Vl50(3/4) AAS
>>868
間違った癖が付くってのが、ちょっと実感湧かんのよね
発音なんて認識能力が上がったら修正、訂正の繰り返しで最初は全然ダメダメだったわけで
完璧に仕上げてから次、みたいなスタンスだと、初心者からずっと抜け出せないんじゃないかね
877: (ワッチョイ 039f-2JEj) 01/19(日)19:59 ID:iouv6Vl50(4/4) AAS
They competed /彼らは競い合った/ with each other /お互いに/ to see /〜を見定めるために/ which could make more money gambling./どちらがより多くのお金をギャンブルで稼げるか/

こんな感じかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.341s*