[過去ログ] やり直し英語学習者が集うスレ part5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: (ワッチョイ a7d2-tB0+) 2024/12/11(水)23:45:04.00 ID:GM3vthcR0(2/2) AAS
>>125
馬鹿にされてんなあw
まあおじいちゃんの戯言だな
281: (ワッチョイ a330-1Vfr) 2024/12/31(火)11:26:35.00 ID:3L0+nbbI0(1) AAS
地道に単語や文法を覚えるような努力は退屈でつまらないのしたくない。
とにかく楽して、手っ取り早く、ネイティブのような英語力を身につけたい。
ネイティブの子供はいちいち単語や文法の勉強はしない。
だから意識的に単語や文法を覚える努力をしなくても、大量に英語に触れていれば、
ネイティブのように自然に英語が習得できるはず。
そういう安直な発想の初中級学習者がたどり着くのがイマージョン、多読、多聴といった勉強法。
結局、イマージョンや多読、多聴といった学習法は、いわば英語学習に一度失敗し、
「単語や文法の学習=無意味、非実用的」という誤った印象が刷り込まれた初中級者の心理をくすぐる
「聖杯」もどき(=楽しく簡単に短期間で確実に効果が出るように見える学習法)であり、
株、競馬、パチンコなどの「必勝法」と同類(=現実にはそんなものは存在しない)。
省4
333: (ワッチョイW 5f30-fwKp) 01/04(土)11:03:27.00 ID:w2JTGqXB0(3/3) AAS
こういう長文無能の言う事を反面教師にすりゃいいのさ
474: (アウアウウー Sa85-XS8P) 01/06(月)17:58:07.00 ID:ExNIJydJa(2/3) AAS
>>472
そう思う。
何を争っているのか分からない。
579: (ワッチョイW 936a-QGh9) 01/07(火)20:19:38.00 ID:5xNG8hf10(1) AAS
日本の英語教育は漢文の返り読みみたいな読解方法なのはアホやね
同様に本来は漢文も語順に理解すべき
現代中国語と同じくSVOなのにアホみたいに返り読みさせてどうすんのかと、中国人漢文教師が以前言ってた
599: (アウウィフW FF85-ieKl) 01/08(水)16:43:00.00 ID:EyvhDSV+F(1/3) AAS
>>595
外国に居住出来ない貧乏人が英語えいごって言うんだよなぁ
いつまでもどこまでも英米人以下の低能にしかなれないよ
まぁ売春婦(奴隷)になればwww
725: (ワッチョイW 5566-siuk) 01/17(金)08:05:41.00 ID:zuXgr5EG0(1/2) AAS
>>723
底辺かどうかどう判断するの?
判断基準は?
743: (ワッチョイW 6a17-siuk) 01/17(金)19:20:56.00 ID:+YpGKiUN0(5/8) AAS
>>739
会話する環境に身を置くほどのアクティブさがない奴はそこから始めるしかないww
本当は無理やり会話する環境に身を置いた方が良いww
857: (ワッチョイW a99d-ZGH6) 01/18(土)19:36:03.00 ID:X3xpVWP20(1) AAS
スクリプト付きの音源で、スクリプト読んで音源も聴け。
時々は辞書で調べろ、だけだろ。
865(1): (ワッチョイ 0355-2JEj) 01/19(日)02:53:10.00 ID:iouv6Vl50(1/4) AAS
>>856
音源のない文章を大量に読むと、どこで息を継いでどう抑揚を付けると自然に聞こえるかを全部自力で考えないといけないから、発音への理解が深まるんだけどな
多読をやったことないと、いかにもこういうデメリットがありそうに思うし、発音やリスニングに好影響があるとは想像できないんだろうけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.248s*