[過去ログ] 雑談しようよ!!!!!!!! Part 61 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
170: (ワッチョイW 1ba4-3KcL) 2024/11/10(日)11:08:27.18 ID:loXloKMB0(18/27) AAS
>>168
三つ星レストランのサイト見て、英語の構文があ、とかアホかよ
263: 🥹英ちゃん😉 (ワッチョイW 2386-hn0i) [age] 2024/11/15(金)20:48:07.18 ID:2UANDT5z0(3/4) AAS
どっちやねん!!
289: (ワッチョイW 9bc6-NX7e) 2024/11/16(土)17:17:36.18 ID:VQfSA9Xx0(1) AAS
「英語を学ぶ必然性はほぼない」
新時代の外国語教育とは?
高性能AI翻訳が当たり前に存在することを前提とすると、これまで誰もが納得していた(あるいは、無理やり納得させられていた)英語を学ぶ理由が、どうにも説得力がなくなってきているように思います。
AI翻訳は、例えるなら洗濯機。昔ながらの洗濯板でも洗濯することはもちろん可能ですが、そこに特別な意義を見出している人でもない限り、洗濯機に重労働を任せて、その分の時間を他のことに使った方が有意義です。AI翻訳を「知的生産ツール」として積極的に活用していきましょう。
756: 2024/12/17(火)17:28:23.18 AAS
The fact that there is no known cure for a disease, however, cannot serve as the basis for a conclusion that such an invention lacks utility.
しかし、疾患に既知の治療法が存在しないという事実は、そのような発明は有用性がないとする結論の根拠として機能しない
go by the name of
〜と呼ばれている、通称〜で通る、〜の名で通る
・She goes by the name of Anna. : 彼女は、アンナと呼ばれています
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s