[過去ログ] 森保ジャパン part249 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325(1): あ 2022/11/28(月)19:40 ID:XtYWXQFM0(1/5) AAS
日本戦ハイライトみたがやはり得点シーンになる吉田のクリアのところがかなり軽いプレーだね
あれはかなり印象が悪い
キーパーなりが危険を大声で伝えてやらないと駄目だろうと思うし
そもそもあんな軽いプレーは4大リーグでやるレベルとも思えない
432: あ 2022/11/28(月)20:06 ID:XtYWXQFM0(2/5) AAS
セルビアはストイコビッチ監督で日本人コーチもいるので今大会注目されてるね
評価も高くなってるようだ
443: あ 2022/11/28(月)20:10 ID:XtYWXQFM0(3/5) AAS
サッカー国代表監督と総理大臣どっちがやりたくないかというと微妙だが前者かもしれないな
褒められることは殆どないし信者の全力擁護もまずない
490: あ 2022/11/28(月)20:20 ID:XtYWXQFM0(4/5) AAS
英大衆紙サンは、互いに決め手を欠き0―0で終えた前半を「W杯史上、最も退屈な時間のひとつ」英紙デーリー・ミラー
前半について「W杯史上、最悪の時間のひとつ」「ボールに気の毒」
「相馬を起用した理由はいったいどこにあるのか。中盤の守田にこだわり続けた理由はどこにあるのか。彼は後半開始直後、ペナルティーエリア内で落ち着きを欠いた。あの場面はゴールを決めるべきだっ」
ベンチスタートとなったMF三笘の起用法にも「なぜベンチに置いたのか。出場すると、すぐに3度のチャンスをつくった」
英紙タイムズ
「コスタリカはこの2試合で何もしていない。日本が敵陣のペナルティーエリア付近のパス回しがずさんだったのが、おそらくコスタリカの勝利に終わった理由だろう」
日本について「攻撃の形をつくったがクオリティーが不足していた」
「ドイツはなぜこれほど普通の相手に敗れたのか、疑問に思わないといけない」
後半36分の失点の場面について「権田は腕を完全に伸ばしきっていた。そのため彼が指先でチップしても軌道が少し変わるだけでゴールに吸い込まれた」とGK権田のミスを指摘した。
582: あ 2022/11/28(月)20:33 ID:XtYWXQFM0(5/5) AAS
#日本代表 #a代表 #w杯
【何でこの選手!?】ファンの怒りを買ったW杯メンバー発表
70万 回視聴 · 3 週間前...
サッカー日本代表研究所
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s