[過去ログ] 【2020】東京五輪代表 part32【U-22】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182: あ (ワッチョイWW 1b4c-Dkdi) 2019/03/22(金)18:24:21.44 ID:RR1LgKIW0(1) AAS
最初からいってるが3バックやめろ
333(1): あ (ワッチョイ 9fda-DTGA) 2019/03/24(日)18:42:29.44 ID:T7cUwOGK0(4/8) AAS
>>331
最初からこうだった
375(1): あ (ワッチョイ 4acb-5HBQ) 2019/03/24(日)21:20:07.44 ID:dsVaFfXe0(2/2) AAS
トゥーロン国際大会は去年と同じく山口だろうな。
波多野は国家斉唱の時に「在日の俺が日本代表だぜ」みたいなドヤ顔がしんどかったし
決定的なパスミスでピンチあったしやはり無理だな。
379: あ (ワッチョイW 2a01-E06Y) 2019/03/24(日)21:28:36.44 ID:7j8YYoBj0(4/5) AAS
山口も代表で呼ばれてる時は微妙だった気がするんだが…
619: (ワッチョイ df2d-9gjM) 2019/03/28(木)20:18:34.44 ID:9sHxQdrM0(1) AAS
三好のジョーカー適正を見たかった
久保は前回のU20でも今回でも流れを変えれるのは見れたけど
三好は不明やし
620(1): あ (アウアウイーT Sa4f-1RjH) 2019/03/28(木)20:20:42.44 ID:/iWc8ZoRa(1/4) AAS
コパアメリカはA代表で臨むと言ってたのに、交渉に失敗して結局五輪世代に変更したのだろうか?
そうでなければ、コパアメリカに五輪世代を出場させるつもりなら、それなりの準備が必要
五輪世代の主力数人をキリンチャレンジカップに招集し、ボリビア戦に出場させるかA代表と紅白戦を行うかして試し
それ以外はU23選手権予選に出場するべきだったな
それだけでなく、去年の9月以降のキリンチャレンジ杯にトレーニングパートナーでも良いから
毎回五輪世代を数名ずつ交代で呼び続けて慣らしていくべきだった
経験が浅いのに直前になってA代表と合流しても周りとの連携も無く、
A代表デビューがいきなり強度の高いコパアメリカだと活躍どころか失敗して批判を浴びる可能性が高い
堂安冨安のA代表デビューの頃は周りに経験豊富な選手が多くフォローして貰えたが
あれだけ時間があったのに計画性が無いから、これだと兼任している意味が無いな
837: あ (ワッチョイW 4d44-mV5W) 2019/04/06(土)23:44:51.44 ID:1FW0fSgp0(5/5) AAS
>>836
まあそうなんだろうな。
まあリオ五輪スレで起きた中島、大島の身長論争ほどの不毛な争いは起きてないだけマシか。
前回はまだJ1に出てる選手すら少なかったから、よりマニアックだった気もする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s