[過去ログ] 【2020】東京五輪代表 part 29【U-21】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
546: __ (ワッチョイ 76b9-AIgs) 2018/12/28(金)17:43 ID:Llem1t6k0(1/4) AAS
>>545
J1の若手厨の皆さんには、断じて2019年を、楽観して臨まない方が良いと思う
特に夏補強。向こうからガンガン売り込みに来る。ハジかれるのは若手
547: a (オッペケ Sr75-SEXV) 2018/12/28(金)19:05 ID:g7QeBSe4r(1/3) AAS
>>544
全く無駄な2年間過ごしたな
ジェイが磐田時代にはっきり言ってたな。出場機会のない日本の若い選手がなぜ監督やフロントに何も言いに行かないのか不思議だって
練習だけやってても駄目だ。カテゴリーは関係ない若い内はより実戦をこなす事だって。
イングランドなんて何部まであるんだよって位あるしな。バーディーとかスタート8部だしな
548: あ (ワッチョイ 95d2-5EXd) 2018/12/28(金)19:14 ID:kqu8ztVD0(1) AAS
Jはダメだな若手育成する気がまったくない
堂安ぐらい試合に出れるようになったらさっさと海外行くべき
549: a (オッペケ Sr75-SEXV) 2018/12/28(金)19:23 ID:g7QeBSe4r(2/3) AAS
海外っつてもアンダー代表とか国際舞台で活躍しないとオファー来ないからな
まずは所属してる所で試合出て活躍しないと
550: (ワッチョイ daa8-SF4R) 2018/12/28(金)19:28 ID:dZqtUU950(1) AAS
今はJでそれなりにインパクト残せばオファーくるでしょ
西村とか鎌田とか
551: a (オッペケ Sr75-SEXV) 2018/12/28(金)19:37 ID:g7QeBSe4r(3/3) AAS
うんだから基本は所属してる所で活躍しないと
まあ鎌田は五輪候補とも入ってたしな。西村はCSKAのパニックバイの気がするけど
552: (ワッチョイ 899f-SF4R) 2018/12/28(金)19:52 ID:9g8Rp5dI0(1/3) AAS
もっとJ2やJ3を積極活用するべきなんだよね。
若手は阿保みたいにそこに留まるだけじゃなくさ。
伊藤涼太郎だってやっとJ2いって道が開けてきたろ。
J1で出てないと思ったらすぐに下部リーグ行くのがいいんだよ。
三好ぐらい能力あるならJ1でもやれるけどさ
そういう能力がないやつはJ2やJ3いって能力磨くんだよ。
それが中長期的にその選手のためになるんだよ。
堂安だって、キャリアのほとんどがJ3だぞ。
553: (ワッチョイ 899f-SF4R) 2018/12/28(金)19:57 ID:9g8Rp5dI0(2/3) AAS
あとクソみたいな若手に言いたいわ。
U−23で「ああ、俺はトップチームに絡めないのかぁ」とか言ってテンション落ちてるクソ雑魚ナメクジ共。
お前らが使えるならJ1で使っとるわ。実力無くて使えんのに阿保みたいな文句を言うな。
まずU−23で結果だせや。
お前らJ3の選手なんだと自覚しろや。
J2行きはむしろ昇格だからな。
J3で頑張って這い上がろうとしろ。雑魚共。
554(1): あ (ワッチョイ 91d8-AIgs) 2018/12/28(金)20:28 ID:VrlL5B9D0(1) AAS
大企業を経験してから中小企業に行くと、周りのレベルの低さにびっくりして
自分が先頭に立って働くことができるが、初めから中小企業に行くとその環境が当たり前だと
感じてそれより上の環境が想像できなくなる。
若手が最初はJ1のビッグクラブで過ごすことは試合に出れなくても後で貴重な経験となる。
555: あ (ワッチョイWW aee9-SEXV) 2018/12/28(金)20:38 ID:qT32QAuk0(1) AAS
高卒から2年間全く試合に出てないなんてロスト以外何物でもないな
サッカー選手なんて寿命短いのに
556(2): あ (ワッチョイWW 76a5-NaIS) 2018/12/28(金)21:02 ID:kQVcX/wB0(1/2) AAS
J2はともかくJ3の経験については個人的にかなり疑問
堂安だって別にJ3がなくても同じかそれ以上の成長出来たんでは
少なくとも短い時間でも試合に出れるならJ3よりJ1の方がずっといいと思うわ
557: __ (ワッチョイ 76b9-AIgs) 2018/12/28(金)21:04 ID:Llem1t6k0(2/4) AAS
>>554
・・・と、J1オタクの言い訳w
J1の選手の方が、J2の選手より練習量が少ないという数多くの傍証はどう説明するの?
>自分が先頭に立って働くこと
だなんてウルトラ嘘っ!
”若手の墓場”と称される過半のJ1若手選手は、夜の女遊びに呆けていると睨んでるよ
558: あ (ササクッテロラ Sp75-K+Qo) 2018/12/28(金)21:13 ID:QJuw5V7xp(1) AAS
五輪一年前のシーズンなのにJ2云々とかもう言ってられないだろ
来年末にはA代表候補、最低でもJ1レギュラーくらいにはなってもらわないと困る
559(1): (ワッチョイ 899f-SF4R) 2018/12/28(金)21:26 ID:9g8Rp5dI0(3/3) AAS
>>556
いや、そんなことないよ。
例えばダビド・シルバもフェルナンド・ジョレンテもイスコだって
普通に3部とか4部とか通年で経験してるよ。
イスコとか3年ぐらいいたと思う。
試合にずっと出続けることが重要だと思う。
560: あ (アウアウウーT Sa39-v93B) 2018/12/28(金)21:34 ID:o/jEevXsa(1) AAS
J1レギュラー=大正義ですわ
その位の壁を突破出来る若手が大前提
J2に市民権を与えちゃダメ
十両と幕の内では天国と地獄の差が有
ると見せしめるべきである
561: __ (ワッチョイ 76b9-AIgs) 2018/12/28(金)21:35 ID:Llem1t6k0(3/4) AAS
香川や乾なんてJ2で奮闘しても奮闘しても、チーム自体は3年間もノタ打ち回ったからな
外部リンク:data.j-league.or.jp
562(1): あ (ワッチョイW 0db3-wqgk) 2018/12/28(金)21:36 ID:qDC+5lCQ0(1) AAS
小島、山口、谷、廣末、滝本、辻、Jリーグ試合経験積んで欲しい❗
563(1): あ (ワッチョイWW 76a5-NaIS) 2018/12/28(金)21:55 ID:kQVcX/wB0(2/2) AAS
>>559
だからー、経験してる=1部ベンチより3部スタメンの方がいいという証明にはならないって言ってんの
その辺の選手だって好き好んで3部にいたわけじゃなくてステップアップの過程ってだけじゃん
J1で出場機会が限られるからJ2でスタメンで出れるチームってのは分かるけど、J1でベンチ入り出来てる選手がわざわざJ3行く意味あるかって話
J1とJ2ですら入れ替え戦で分かるようにかなりの差があるし、J2とJ3の差はそれよりもずっと大きい
564: あ (アウアウイー Sa35-cDZZ) 2018/12/28(金)22:11 ID:zao2cmaNa(1) AAS
J1とJ2の差はあるけど
J2とJ3の差はそんなにないよ
J2昇格クラブのJ3降格がまだ一度もない
565: あ (アウアウクー MM35-XJB9) 2018/12/28(金)22:30 ID:GK0CuVAyM(1) AAS
JFLから昇格した鳥取、町田、讃岐はスルーかよ
詰めが甘いねん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 437 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s