[過去ログ] 経済数学・数理経済学 (312レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140
(1): 132 2011/07/31(日)13:06 ID:9Z4yTctm(1/4) AAS
>>137
まだ、勉強中の身の上のため、貴方の発言の真意は全部は理解できない

ただ完全競争市場には全体最適という大義があると思うんだ
不完全競争って全体最適を放棄して個人の利益の最大化を図るエゴイズムの追認でしかない
気がするんだよね
やっぱり社会のリーダーは完全競争の理想を標榜すべき。だから、私は小泉・竹中路線を支持した
今や社会は汚職や不正などの行為を当たり前と見なすほどに落ちぶれた
全体に害を与えて自分の利得を追求するエゴイズムに社会がお墨付きを与えてしまったからだと思う
今の日本社会は何の規範性も示せない
142: 2011/07/31(日)13:29 ID:9Z4yTctm(2/4) AAS
>>139
経済板と経済学板は違いますよ。ここは経済学板
経済板は政治経済のカテゴリーで、経済学板は学問・文系のカテゴリーだよ
実体経済の話をするのが経済板で、経済学板はもっと理論的な話をするところだと認識している
145
(1): 2011/07/31(日)13:40 ID:9Z4yTctm(3/4) AAS
>>141
経済学の出発点は道徳哲学でしょ?
より望ましい行為が何かを明らかにして、それを実践するのが経済学の本懐では?
宇沢先生も「経済学を学ぶのは道をたずねるためだ」と仰っていますよ。

ある時から経済学は規範を指し示すことより、事実を解明することに重きを置くようになり、
その姿勢が腐った現状を追認することに繋がったという印象がある
だから、私は行動経済学の流行も懐疑的に見ています
鬼の首をとったように「人間ってこんなに不合理なんですよー」とか「社会ってこんなに理不尽なんですよー」
とか言いたいようにしか思えない
そうじゃなくて、もっと理想を語れよと、「人間はかくあるべき」というのを示してくれよと思う
151
(1): 2011/07/31(日)14:38 ID:9Z4yTctm(4/4) AAS
>>149
NECの会長が「今の日本社会において理論追究型の学者の社会的ニーズは無い」
と言ったそうだけど、こういうのを聞くとげんなりしてくる
学問は産業の奴隷でしかないということですか?
京大の小出先生が反原発で冷や飯を食ったようなことも正しいことなんですか?
だけど、今や原子力村の闇が暴かれつつあり、小出先生は時の人となっていますよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s