[過去ログ]
経済数学・数理経済学 (312レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
65
: 2011/06/18(土)18:36
ID:j2t8ivMr(2/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
65: [] 2011/06/18(土) 18:36:46.89 ID:j2t8ivMr 大学院時代に多くの日本の経済学者達から学んだことは、 「如何にバレないように外人の最新の研究をパクるか」だった。 もう少し正確に表現するならば、日本の経済学者達の主要な業績は 「オリジナリティ溢れる外国人研究者の論文を、いかに早く入手し日本の事例を当てはめて、 あたかも自分がその道の大家であるかのような顔をして公表するか」とでも言ったところ(苦笑)。 そんな教授ばかりが沢山いる日本の大学で経済学を学んでも、創造的研究は生まれない。 しかし、それすらできない経済学者が多いので、 それでも許されてしまうという不幸な現実ながら、 経済学という政治家や官僚にとって都合の良い既得権益確保の道具を提供する御用学者として、 そのレベルでも重宝される。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1305361928/65
大学院時代に多くの日本の経済学者達から学んだことは 如何にバレないように外人の最新の研究をパクるかだった もう少し正確に表現するならば日本の経済学者達の主要な業績は オリジナリティ溢れる外国人研究者の論文をいかに早く入手し日本の事例を当てはめて あたかも自分がその道の大家であるかのような顔をして公表するかとでも言ったところ苦笑 そんな教授ばかりが沢山いる日本の大学で経済学を学んでも創造的研究は生まれない しかしそれすらできない経済学者が多いので それでも許されてしまうという不幸な現実ながら 経済学という政治家や官僚にとって都合の良い既得権益確保の道具を提供する御用学者として そのレベルでも重宝される
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 247 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.390s*