アナリティカル・マルキシズム/分析的マルクス主義 (781レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

123: 2011/06/21(火)00:06:25.83 ID:FjKe/I9n(1/21) AAS
変化するならそれを記述すればいい。序数的になら時間を区切れば選択として
表現できる。それに消費理論だけが近経の基礎ではない.制約下における利潤
最大化という資本論に対応する生産理論もある。まあ学部レベルの話だが。

マル経に一番違和感を覚えるのはやっぱり価値が真理になっちゃうとこだな。
近経だとモデルと考える。モデルがいつの間にか真理になっちゃう先生もいるがね。

奥野のミクロのコメの所は笑った。
174: 2011/06/22(水)22:59:07.83 ID:tXCf+Gch(3/3) AAS
セックスや飯は動物レベル
314: 2012/12/07(金)17:05:23.83 ID:pBdMZTAs(4/6) AAS
>>312
君の場合はまず「資本論」を読まないとだめだよ。

「資本論」も読まずにマルクス主義的経済分析なんかやっても、無意味というか、マルクスとは関係なくなっちゃうでしょ?
宇野は基本原理論だし、分析に近いというなら鈴木鴻一郎や岩田強だろうし。

魚屋に行ってフランス料理の作り方を聞きに行かせるような、変なお説教を他人にしちゃいけませんよ。
347
(1): 2012/12/11(火)14:24:10.83 ID:SUxJyHMd(3/6) AAS
>>346
じゃあ、>>344は何の話なんだ
524: 2013/09/24(火)10:56:38.83 ID:IsSUiHQS(1) AAS
>>523 外部リンク:www.umass.edu ここか…
569: 2014/12/29(月)13:59:33.83 ID:EOMt/Llb(1) AAS
建設業は人出不足、高齢化で
外国人労働者入れなきゃオリンピックすら迎えられないというのに、
社会保障費増を先送りしてでも更に
バラマキを増そうとしていることに何故国民は怒らない?
消費税増税分は、公共事業バラマキと公務員給料増に消えているんだよ。

土建屋にも迷惑がられる国土狂人化
「国土強靭化は迷惑だ!」@建設板
2chスレ:build
571: 2015/01/10(土)09:57:31.83 ID:0MW9Fvpt(1) AAS
いま流行りのピケティの「資本収益率>経済成長率」という法則はは、ローマーの「搾取-富-階級の対応原理」から導出できるのではないかとふと思った。
686: 2019/04/25(木)06:57:37.83 ID:mYYPNrSG(1) AAS
まあまあ
725: 苦労しろ  ◆xqlNKJ6FBE 2020/07/07(火)01:45:54.83 ID:uR2DCb6e(1/8) AAS
活まる先生
まじめ
じみ
黒シロー

伝説の第二部
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s