[過去ログ] 【不正】東レも神戸製鋼に続き、検査データ改ざん (363レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2017/11/28(火)12:25:52.08 ID:2esMbWu6(1) AAS
きねんまみこ
44: 2017/11/28(火)13:13:10.08 ID:ya7c+EST(1) AAS
ここは酷い謎の掲示板ですね
256: 2018/06/23(土)17:27:18.08 ID:qnq3Yo5E(7/16) AAS
俺はみんなを捨ててやめたのにストーカーをやってる男になってるのか?
そりゃ警察も来るわ
326: 2018/07/26(木)01:28:39.08 ID:G2dqqmfs(1) AAS
外部リンク:www.jiji.com

2017年12月27日21時08分
 東レが27日公表した外部有識者委員会の報告書は、製品データを改ざんした子会社の経営陣が顧客と合意した規格を守る意識が薄く、品質保証を現場任せにしていた実態を明らかにした。
人員不足や検査機器の老朽化などで仕事の負荷が強まる中、現場の責任者は改ざんに走った。
品質保証への投資を怠った代償は、経団連会長を出している名門企業の信用低下という形で支払うことになる。

 不正を行った2人の品質保証室長について、報告書は「人員が足りず、室長自ら検査を行わざるを得ないこともあった。
夜が明けるまで残業をすることもあった」と厳しい労働環境を指摘。
品質測定装置の部品の劣化など設備も良好とは言えない中、納期へのプレッシャーから安全性に問題がない範囲でデータを書き換えたと結論付けた。

 報告書は不正の行為者を品質保証室長2人に限定し、「組織ぐるみ」を否定した。だが、子会社の経営陣について、現状把握や不正防止の仕組みづくりなどを怠ったと強調。経営陣の不作為が品質不正を招いたとの認識を示した。

 10月に不正が発覚した神戸製鋼所でも現場から「納期のプレッシャーがあった」との声が出ていたとされる。経営陣が現場の実情を把握できていないという共通の構図が浮かび上がる。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s