[過去ログ] 自炊技術総合20 @電子書籍板 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953: 2016/06/24(金)14:52 ID:fIT8tE24(2/4) AAS
金ドブの基準は各々の自炊姿勢によるとしか
綺麗に仕上げたい人にはScanSnapは安物買いの銭失いにしかならないし
手軽さ再優先の人には黒枠残る背景黒機種は罠でしかないだろう
取れりゃ良い細かいこと一切気にしないの効率再優先の人ならぶっちゃけどっちでもいい
ix500を使い潰してどんどん買い換えていくのも手だし
3〜5万あればオクのDR-5010Cや6010Cが狙えるからスピードや耐久性で効率UPを狙ってもいい
画質重視の人は中古は状態わからんからバクチになるが当たればでかい
家庭用機では得られない画質が手に入る
954(1): 2016/06/24(金)18:26 ID:T6Sgu8Kl(4/4) AAS
人それぞれの基準が有るって話ならともかく、
中古自体を否定してるんだし機種による特徴の話じゃない。
fiの上というよくわからない例もfi全体というならX10Cよりも価格が上の機種がfiにはあるし、
fiのA4機の上でという話ならX10Cの前に30万前後でも60万円台も90万円台もたくさんある
よくわからん理由でまとめて否定されたら突っ込み入れたくもなるさ。
955: 2016/06/24(金)19:04 ID:Sa+2DBjx(2/2) AAS
でも中古でADFは怖いよ
956: 2016/06/24(金)19:11 ID:fIT8tE24(3/4) AAS
怖い人はやめればいい
当たれば金額以上のリターンがあるがリスクも確かにあるからね
>>954
>920を擁護したつもりはないよ
自分基準で金ドブ言う奴は人のこと考えてないバカってこと
957: 2016/06/24(金)19:12 ID:fIT8tE24(4/4) AAS
×920
○>950
958: 2016/06/24(金)19:31 ID:gbrn4Vu4(1) AAS
これも予想通り反応が無いなw
皆さんちょっと釣られすぎじゃないかと心配になっちゃう
959: 2016/06/24(金)21:41 ID:0KcVlflk(1) AAS
釣りは釣りでもいいんだけど、
誤情報とかの後で被害が出かねない文の置き逃げはとりあえず突っ込まんとね。
960: 2016/06/24(金)23:54 ID:z/T8KK3a(1) AAS
ix500は安物買いの銭失いにならなかったな
想像以上にまともな画質が得られる
もうこれでいいや、と。妥協するのに慣れちゃったよ…
綺麗に自炊しようと考えると時間がどうしてもかかっちゃうからね
適当スキャン・自炊でいい自分には、ix500は最良の選択だった
961: 2016/06/25(土)03:21 ID:D/LBjIwo(1) AAS
思うに9割以上の人はiX500で問題ないと思う
カラーの写真集系をガンガン取るとかは別だけど
マンガと文字程度ならね。
ここに集まる人は相当こだわっている人でしょ(褒めている)
自炊技術ってスレなんだから上級者向けで当然だけど
962(1): 2016/06/25(土)03:39 ID:JhJUrQ+7(1) AAS
キャノンやエプソンやブラザーにも似たような価格帯で性能なドキュメントスキャナーってあるのに
自炊って言うと紹介サイトやブログや雑誌なんかでも富士通のiX500ほぼ一択なんだけど
どの辺りが他社のに比べて自炊に向いてるの?
963: 2016/06/25(土)04:42 ID:qJnv8Bh4(1) AAS
ご飯が一粒一粒立っている
964(1): 2016/06/25(土)12:22 ID:n5bnJJ+Y(1/2) AAS
>>962
IX500だけが特別自炊に向いてるわけではないんだが
自炊ブーム到来時に低価格帯機で唯一て超音場重送検知機がついてる機種として
S1500が爆発的に売れた、安くて簡単なPDF作成特化機として素人でも扱いやすかったのが勝因
その後はユーザーの数の暴力で自炊スキャナ=ScanSnapの概念ができて今に至る
ADFの業務カテゴリでは元々PFUとキヤノンの2強で
以前からのコアな自炊層にはDRとfiで人気が二分してた
キヤノンはDR-2510C/2010Cの頃はそこそこ人気あったんだが素人好みとは言えず水をあけられた模様
その後の新規用の低価格帯機種が微妙で従来ユーザーの買い替え的にもイマイチ
エプソンやブラザーは自炊ブーム来てからの後追い参入
省1
965(1): 2016/06/25(土)15:31 ID:NMjadmMp(1) AAS
A3取り込みたくて富士通fiシリーズ新品中古買いまくったが紙浮き対策皆無でハズレしかない
966: 2016/06/25(土)15:41 ID:51L1TDPe(1) AAS
重送検知はかなり重要だしなーないと怖い
967(1): 2016/06/25(土)16:03 ID:n5bnJJ+Y(2/2) AAS
>>965
紙浮き防ぎたいならDRのほうがいい
CCD機のfiは隙間あっても致命的なボケにならないから紙の搬送路はかなりゆるめ
CIS機のDRのほうがその辺はシビアに作ってある印象
968: 2016/06/25(土)20:09 ID:ayOkmFD+(1) AAS
付属ソフトがAdobeじゃなくなったから富士通は全く魅力が無くなった。
画像処理面ではキヤノンが遙かに上だし。
969: 2016/06/25(土)21:35 ID:4QBELTYS(1) AAS
好みの差だろ
970(1): 2016/06/26(日)01:34 ID:wX1Mp4zg(1) AAS
キャノンの機種も廉価機種はScansnapと大差ないと思うがなあ
このクラスに画質を求めるのは酷
もっと金出して上の機種を買ったほうが…
971: 2016/06/26(日)01:49 ID:uLKFr0wR(1) AAS
そうそう、ScansnapはAcrobatのバンドルが結構魅力があった気がするな
972: 2016/06/26(日)06:46 ID:Qkllzi/d(1) AAS
俺の部屋は壁一面が漫画だぜ
ワイルドだろぉ〜
973: 2016/06/26(日)08:16 ID:1CEKDg5y(1) AAS
うち小説と漫画で3000冊越してるよ
そしてうちにあるスキャナはフラベのみ…
仕事で毎日のように図面1枚ずつスキャンしてるし大丈夫と思ったが家でやると気が遠くなりそうだな
974: 2016/06/26(日)08:38 ID:gaPw5VQK(1/3) AAS
自炊に一番大事なことは見切りとブックオフの100円コーナに行かないことw
975: 2016/06/26(日)09:33 ID:Qva8In37(1/2) AAS
>>970
どのクラス?
話の流れ的にfi(とDRのその対抗機種)かなと思ったが、今はfiにもAcrobatついてないし
けど今はIX500も廉価機種つうても安くないんだよな
キヤノンの同価格帯だとDR-C240が買えてしまうから50歩100歩とも言えなくなってしまった
C225Wだとラウンドスキャンの歪み問題あるしIX500よりましとは言い難いが
C240はいいと思うな、2510Cの子孫にあたる機種だし
C130で問題だった影消し機能強制ONもなくなったようだし
976: 2016/06/26(日)09:35 ID:bn5P1e1T(1/2) AAS
ChainLPの上手い使い方載ってるサイト教えてくんない?
977(2): 2016/06/26(日)15:18 ID:fO/zRZDJ(1) AAS
>>964
>ADFの業務カテゴリでは元々PFUとキヤノンの2強で
A3機の場合はEPSONのESシリーズ一択だったような気もするけど
スピードはイマイチだったけど今とは違いベルト式ADFだったから原理上縦線が出にくくて
一部のユーザーの間で妙な人気があった
978: 2016/06/26(日)18:29 ID:vPfYwOsZ(1) AAS
>>977
俺はエプの複合機に引っ越した
葉書とか固いの読む時だけfi立ち上げてるけど他は大満足
979: 2016/06/26(日)19:02 ID:Qva8In37(2/2) AAS
>>977
すまんADFつかドキュメントスキャナという意味で言った
ESは業務需要はわからんが画質重視の自炊者には人気の機種だよね
980: 2016/06/26(日)19:22 ID:qXdlO7X1(1) AAS
スタックカッター200DXを買ったけど裁断がサックっとできるようになった
今までの苦労はなんだったんだ
981: 2016/06/26(日)19:48 ID:dddQPZez(1/2) AAS
200DXって高いやつ?
982: 2016/06/26(日)20:00 ID:nwROpMOI(1) AAS
200Pぐらいサックっと切れるよ、高いけど
983: 2016/06/26(日)20:04 ID:gaPw5VQK(2/3) AAS
みんな優しいな、エスパー能力ない俺は疲れたよ
984: 2016/06/26(日)20:04 ID:dddQPZez(2/2) AAS
中華のでいいわ
985: 2016/06/26(日)20:05 ID:gaPw5VQK(3/3) AAS
誤爆
986: 2016/06/26(日)21:10 ID:bn5P1e1T(2/2) AAS
今日はやったったわ
30冊行ったった
満足
987: 2016/06/26(日)21:59 ID:wwpavZTJ(1) AAS
これで半年は何もしないなw
988: 2016/06/26(日)22:09 ID:7Go0A70t(1) AAS
裁断機高すぎ
しかも刃もボッタ杉!
もっと安くできねーの?
989: 2016/06/26(日)22:18 ID:ywkzuJs+(1) AAS
ページ毎の切断量の差を気にしない人が
時間をカネで買う感じの向けアイテムか
990: 2016/06/26(日)22:20 ID:hxDuSFpM(1) AAS
自作しろ
刀鍛冶に弟子入りして自分のブランド立ち上げてそれを買うw
991(1): 2016/06/27(月)04:38 ID:VGQkjJ57(1) AAS
中華裁断機ならじゅうぶん安いだろ?
992: 2016/06/27(月)05:38 ID:4xaxtLVJ(1) AAS
>>991
な
クセさえ覚えりゃ真っ直ぐ切れるし
替刃付きで7,8千円で買えるし
重さが気になったがあの重さが実は重要だった
993: 2016/06/27(月)05:41 ID:S9N1eLYE(1) AAS
替刃1枚、200DXが1万円、中華のが2000円、カールが200円
200DX高すぎだわ
994: 2016/06/27(月)09:10 ID:1j1M/XDQ(1) AAS
高いと思うなら買わなきゃいいじゃん
995: 2016/06/27(月)09:37 ID:3toHCUcL(1) AAS
YES!高須クリニック!
切れ味復活はもちろんダイヤモンドシャープナー
なぜならコイツでコスパ最強だからです
996: 2016/06/27(月)11:30 ID:txpDG7C4(1) AAS
>>967
うん、今度買う予定
997: 2016/06/27(月)13:02 ID:jsSopsxR(1) AAS
次スレよろしく
998: 2016/06/27(月)14:02 ID:JOYxLfgn(1/3) AAS
AA省
999: 2016/06/27(月)14:02 ID:JOYxLfgn(2/3) AAS
AA省
1000: 2016/06/27(月)14:03 ID:JOYxLfgn(3/3) AAS
コンビニで、子供が何やら、「かめ/はめ覇ー。」だの、「ラセンガン!」だのと暴れまわっていた。
んで、正直うるさいなー…とか思ってると、品出しを行ってた店員のお兄さんが、素晴らしく良い声で、
(´Д`)<「いらっしゃいませこんばんわー。店内での必殺技のご使用はお控え下さいませー。」
そして即座に素直に使用を止めるお子様。噴出す自分。
んで、パックジュース棚を引き出して商品入れ替えしてるお兄さんに近づくさっきの子供。
( ゜д゜)「なにしてんのー?」
( ´ー`)「秘密基地の商品を表に出してます。」
( ゜д゜)「あー、ここ、動くんだー。すっげー。秘密じゃん秘密ー。」
( ´ー`)「ええ、秘密の機能です。」
(子供が棚を引っ張っているが、動かない。棚の両端を抑えれば開くらしいが、子供気付かない。)
省8
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 126日 16時間 20分 13秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*