[過去ログ] 【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.83 (993レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
764(1): (ワッチョイ e774-nNRX) 01/27(月)02:41 ID:lBMEh8Ug0(1) AAS
>>763
USB規格を理解してなさそう
765: (ワッチョイ 97a5-1Pk7) 01/27(月)02:56 ID:8BlHq6zx0(1) AAS
PDやらOTGやら規格を理解してる人のほうが少ないだろ
766(2): (ワッチョイ 8a83-EWI/) 01/27(月)07:02 ID:z6uEYImx0(1/4) AAS
>>763
タッチパネルどんだけ超高速通信求めるのさw
USB1.0?いやSPIどころかI2C接続でいけるくらい
PCとやりとりしてもXY座標のみ、もしくはHW制御するならタッチも物理キーも送受信データは変わらない
767: (ワッチョイ 973b-xKXW) 01/27(月)07:37 ID:Qbl2dEnM0(1) AAS
理解してないのは良いけど、自分が理解してないって自覚を持って話したほうが良いとは思う
768(1): (ワッチョイ df20-Tb/A) 01/27(月)09:04 ID:7YRFBeu70(1) AAS
>>762
ボコボコになるじゃん
769(1): (アウアウウー Sa47-90Ri) 01/27(月)09:14 ID:yjuxsi3na(1) AAS
>>766
彼は通信速度じゃなくて電力供給の心配してるんじゃない?
770: (ワッチョイ 1aca-wV7b) 01/27(月)11:23 ID:WQYTTvPR0(1) AAS
毎度のことながらまるでハイエナが群がるような光景
771(1): (ワッチョイ 33cb-fVOf) 01/27(月)13:12 ID:047Frh8G0(2/8) AAS
>>764
>>766
通信速度じゃない
電力の問題だと思うよ
mk3の電力は7.5w程必要ぽい
普通のtype-cじゃ、ここらが限界なんだよ
それ以上だとThunderboltかなと...
772: (ワッチョイ 33cb-fVOf) 01/27(月)13:13 ID:047Frh8G0(3/8) AAS
>>769
そうそう
実際、ハブで電力不足になったし
773(1): (ワッチョイ e774-nNRX) 01/27(月)14:26 ID:Hr2tfNhK0(1/2) AAS
>>771
少しは調べろよ
君はとても恥ずかしい間違いをしているぞ
774(1): (ワッチョイ 33cb-fVOf) 01/27(月)15:19 ID:047Frh8G0(4/8) AAS
>>773
色々調べたけど、具体的にどこが違うんだろうか?
調べる場所が間違ってるんかな?
私が調べたのは、mk3の電力だけど
type-cでもっと電力を盛るのは可能だけど、PCにThunderbolt規格以外で他にあるのかな?
775: (ワッチョイ b693-XCjf) 01/27(月)17:51 ID:vM48JCLU0(2/2) AAS
>>768
ならないよ
KORGのminilougueやYAMAHAのステージピアノとかアルミボディーじゃん
776: (ワッチョイ 7a02-1Pk7) 01/27(月)18:10 ID:Nvd8bzaU0(1) AAS
usb4は100wまでいける
usb4=thunderboltだけどな
type-cは単に形の規格だし
めんどくせぇ話だな
777: (ワッチョイ e376-cjCd) 01/27(月)18:21 ID:2MWSejkf0(1) AAS
せっかく便利でシンプルなパソコンの画面があるのにあえて手元に低品質な表示装置はいらないわ
結局は気分の問題なのよね
DTMって実用的に見えるけど結局はパソコンの画面とマウスとキーボードが便利みたいな気分を盛り上げるだけのアイテム結構多い
ハードウェアの方が儲かるようだからKore時代からなんとかハード連携して商売につなげたいとNIも試行錯誤してはいるしKKはやっとこさ成功したハードだけどやっぱパソコンの画面にはかなわないよ
気分の問題なんよ結局。どうせパソコン使うし。
778(1): (ワッチョイ 9707-xKXW) 01/27(月)18:43 ID:x4pohN8F0(1/2) AAS
>>774
様々な名称の言葉が間違ってる
コネクタ形状と通信規格がごっちゃになってる
今はThunderboltじゃなくてもType-cで7.5W以上流せる規格はある
またタッチパネルと普通のパネルでそこまで電力差がないと思われる
(逆に必要だと言える根拠が有るなら提示して欲しい)
違う点が多いと言うか、むしろ何が正しいという根拠で話してるのか不明な点が多い
779(1): (ワッチョイ 33cb-fVOf) 01/27(月)19:17 ID:047Frh8G0(5/8) AAS
>>778
type-cで7.5w超える電力で、PCで広まってる規格あるのかな?
色々判断して製品化してるんだろうけどね~
一応mk3が動作してるときは、6.0~6.5wで動いてるね~
何かが正しいって書込みした覚えはないんだが...
何か論点ずらし過ぎじゃね?
まあ、あとはコストの問題かもね~
780: (ワッチョイ 1b41-1Pk7) 01/27(月)19:53 ID:0zSqpTiP0(1) AAS
USB規格周りの事情は冥府魔道なり
781: (ワッチョイ 1bf4-n9qJ) 01/27(月)19:59 ID:FuFtkL/U0(1) AAS
Appleが手を出すと魑魅魍魎と化すな
782(1): (ワッチョイ 8a83-EWI/) 01/27(月)20:10 ID:z6uEYImx0(2/4) AAS
もしもUSBで不足するほどタッチパネルが消費電力高かったらスマートウォッチもスマホも爆速でバッテリー切れる上、発熱で火傷するほど画面が熱くなるw
消費電力と発熱量は比例する
783(1): (ワッチョイ 33cb-fVOf) 01/27(月)20:22 ID:047Frh8G0(6/8) AAS
>>782
それは思うけど、スマホってどの位の電力なんだろうな
3w位?
ただ、midiキーボードは測った感じ、けっこう電力使ってるとは思う
6w前後ってそれなりに多くね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 210 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.314s*