[過去ログ] エンジン発電機 5 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921(5): 2011/04/30(土)23:01 ID:pEHbsjFO(1/9) AAS
いまLB3700DEXを使用した非常用電源システムの基板を設計してるんだが
取り合えずP板で10枚ほど作るつもりなんだけど、誰か欲しい人いる?
仕様を簡単に説明すると、商用100V(単相三線式)がダウンしたのを検出して
LB3700DEXが起動、で発電機の100Vが確認できると電磁接触器が非常電源側に切り替わる
ハードのインタロックが入ってるんで商用100Vが2相ともダウンしないと
発電機側に接続されない。
LB3700DEXの出力はコンセント2個なので、そこに100V-100Vのトランスが2個つながる
それの片側を接続し、中性線として、商用100Vの中性線に常時つながってるので
中性線の欠損事故は起きない。
システムからは電線3本で出力が出るんで、そのまま配電盤のとこに繋ぐ
省15
923(1): 2011/04/30(土)23:12 ID:??? AAS
>>921
切り替わる前に発電機の容量を超える機器を使用してたときはどうなるんだ?
単三の回線を想定してるなら、かなりでかいのも繋がってると思うけど
925(1): 2011/04/30(土)23:17 ID:??? AAS
とりあえず欲しいけど>>921の文を解読するのに辞書がいりそうだ
おれが分かるのはV,W,Aくらいだw
電気知識欲しいよお〜
927(1): 2011/04/30(土)23:24 ID:??? AAS
>>921
ガソリン量計。
まあ、液面がある程度下回ったら警告出してしばらく後でシャットダウンでいいのかな。
フォトインタラプタとかで。
950(1): 2011/05/01(日)12:22 ID:64OnX6n6(1) AAS
>>921
2週間に一度自動的にエンジンスタートして、5分程度駆動すると落ちるのもいいかも。
キャブレター保護のために。
952(1): 2011/05/01(日)14:53 ID:??? AAS
>>921
すごいなぁ
あまり高機能で複雑にならないていどで
シンプルな自動切り替えなら導入したいなぁ
商用電源が突然あがった時の切り離しが確実なら
始動はマニュアルでも良いんだけどね。
どのみち無人始動は怖いし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.325s*