[過去ログ] エンジン発電機 4 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
320
(4): 2011/04/01(金)20:36 ID:??? AAS
電気初心者なのですが、スペシャルなDIYアドバイザーの方、教えて下さい。

ロビンの汎用エンジンで、12Vの車のオルタネータ100Aの物を回しているんですが、
2000Wまで使えるインバーターを使っており、発電量が足りません。

同じ100Aのオルタを並列に繋いでも問題ないのでしょうか? 
バッテリーを付ければ問題ないような気もしますが、現在は繋がずに使っています。
電位差などで壊れるでしょか?
322
(1): 2011/04/01(金)20:52 ID:??? AAS
>>320
回転足りなくね?
326: 2011/04/01(金)21:58 ID:??? AAS
>>320
理論的には可能かもしれないが
その質問のレベルならオススメしない。
328
(2): 320 2011/04/02(土)00:15 ID:??? AAS
>>322 
プーリー比でかなり稼いでいるので、8割くらいは発電してると思います。
普通のテスターしか持ってないので、クランプメーター購入して計ってみます。

理論上は、100A発電したとしても、インバーターで効率落ちるから、
実質1000Wくらいしか取り出せない??ですよね??
それで、オルタ2基がけ出来ないかと思った次第です。

>>324
信じて良いのですか? オルタはともかく、インバーター壊したら・・・

泣いちゃいます(T_T)

誰かおせーて
340
(1): 2011/04/02(土)15:10 ID:??? AAS
>>320
エンジンの馬力どれぐらい?
オルタ二機ぶら下げたら、パワー不足で回らなくなるかもよ。

それと、負荷一度かけたらずっと一定なら励磁のコントロールはそんなに
シビアにコントロールしなくても良いかもしれないけど、負荷が変動する場合だと
それに併せてがバナーの調整ができないとオルタのレギュレーターか、インバーターが
死亡しやすくなると思うんだけど。

オルタの出力並列は、リップルがクリアできればまあ何とかなるので、
他の人が言うようにバッテリー咬ませるのがいいでしょう。

あと、2000Wだと、12Vだと200A近い電流なので、電線の太さや端子の
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s