変わった部品を活用してみない? (483レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

302: 2011/06/05(日)00:02 ID:FgSrcUBA(1/4) AAS
イマドキTTLはないから5Vである必要も失われたけど、電圧定格下げることで熱対策もほどほどでよくなるし、
消費電力減るしで、むしろ好都合なのでは?

とはいえ、自分は4000シリーズが好き。
303
(1): 2011/06/05(日)00:13 ID:FgSrcUBA(2/4) AAS
>>301
30年前頃以降は、静電気対策もできてて、TTLと同様に扱っても壊れなくなってたみたいだよ。
なんだったかは覚えてないけど、そんなことの書かれた製作記事を見た覚えがある。
306
(1): 2011/06/05(日)01:30 ID:FgSrcUBA(3/4) AAS
4026って使わないの?
カウンター7セグドライバーで便利と思うんだけど。
カウンタのプリセットやカウントダウンができないのは弱点だが。
308: 2011/06/05(日)09:13 ID:FgSrcUBA(4/4) AAS
4553ですか。なるほど、ICはひとつ減らせますね。
ダイナミック駆動になるし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.917s*