Canon EOS R5 MarkII Part5 (986レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
490: 2024/12/08(日)07:33:11.51 ID:3MdKHRUY0(2/2) AAS
これだけで乗り換える価値があるの間違いね
544: 01/03(金)16:16:49.51 ID:O3p1u/FW0(1/4) AAS
>>541
そのグラフ見ると、

>>536
>ISO1600〜6400でどこまで差があるかってのが割と重要だと思う

という尺度の場合、
「キヤノンR5IIのメカシャッター(強制ノイズリダクション有り)」
と比べても

「ニコンZ8の勝ち」

ですから、ノイズリダクション「無し」でも勝ってる「Z8の圧勝」という結果ですね。
573
(2): 02/08(土)22:46:33.51 ID:RVZaucDz0(1) AAS
>>568
一つは被写体との距離。
近いほどきれいに映る。
当たり前だけど。
離れればどんどん解像度は落ちていく。
625: 03/29(土)05:17:15.51 ID:zI797x8B0(2/4) AAS
「DPCMOSは画素の半分も測距素子にするから基本的に画質悪いし、高画素数化すると測距素子の感度が悪化する構造的問題がある」

キヤノン信者「全ての画素が半分を測距素子に使いつつ露光素子にも使えるんだよw」

「そのせいで測距と撮像の露光のタイミングがズレるから、キヤノンDPCMOSで酷いノイズが出るのでは?」

キヤノン信者「測距と露光は常にタイミングズレてるけども?w 」

「だからキヤノンDPCMOSはダメなんだろw」

キヤノン信者は何か反論しているようでも、その実「だからキヤノンDPCMOSはダメ」という内容を再確認してるだけで何の反論にもなってないw
746: 05/29(木)12:59:04.51 ID:lct05Zd50(2/3) AAS
もう待てないな
781: 06/06(金)00:14:28.51 ID:bEdUnVAP0(2/2) AAS
>>779
いやいや、今ボコボコになってるのは自身の発言を認めずに逃げてる”苦み”さんだろw
806
(2): 06/19(木)14:09:29.51 ID:nQQdKVgU0(1) AAS
>>791
「並列同時読み込みでありながら読み込みタイムラグのせいでジャギーが発生する」
というお前の説に無理があるのでは?

タイムラグ起因で並列同時読み込みに歪みが発生する場合は
「ジャギーの段数の分だけどんどんローリング歪みが進む方向で歪む」
ような画像になるから、境界線が極端なカーブを描くはずであって

「ジャギー部分が交互に前後する」

という画像になるのはおかしい。
お前の前提と認知が狂ってる。
809: 06/20(金)12:29:50.51 ID:jtEjA9M40(1) AAS
>>806
アホアホマンw

×「並列同時読み込みでありながら読み込みタイムラグのせいでジャギーが発生する」
〇「並列同時読み込み+なんらかの工夫でジャギーが発生する」

勝手に他人の発言をすり替えるなw

画像リンク[jpg]:asset.watch.impress.co.jp

よく見てみろw
ローリング歪みは一直線に発生してるし、
ジャギーも起きてるw
省1
834
(1): 06/29(日)23:28:19.51 ID:eQvQideh0(1) AAS
>>832
>別にここの住人とかは関係ないのよ

このスレで話している内容が「ここの住人とかは関係ない」とか、
そんな「スレと無関係な話題」なんかを、ここに書き込むなよw
アホかw

つくづく、
キヤノン信者は主張そのものが訳のわからない話になってるなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s