Canon EOS R5 MarkII Part5 (986レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
120: 2024/10/24(木)08:07:52.45 ID:9ATH0Xdr0(1) AAS
どこにあるの?
129: 2024/10/24(木)12:01:54.45 ID:Rmawz3FD0(2/2) AAS
R5IIも大砲で常にSS1/8000で使ってれば良いかもだけど、ニコン同様に今後の伸びしろが怪しいと思わざるを得ない
341: 2024/11/13(水)10:13:12.45 ID:wRRjZxMg0(2/4) AAS
>>340
「ニコンのカメラ事業は好調」ですよ。
ニコンは「半導体露光装置事業の業績が低調」なせいで会社全体の収益が下がって見えるだけ。
カメラとは無関係な事業の話を持ち込んでまで
「ニコンのカメラ事業は好調」
なのに
「キヤノンのカメラ事業は低調」
という、
キヤノン信者にとって不都合な現実から目を逸らそうとするのは、
かえって余計に
省2
345(1): 2024/11/13(水)15:00:38.45 ID:MGn7xp5k0(2/3) AAS
>>339
それもお前の妄想w
いわゆるソースは俺!wですよねーwww
残念だったねーw
ニコンがキヤノンに負けてるとお前が思ってるからこそR5IIスレで毎日毎日ネガティブキャンペーンしてるとみんな思ってるぞwww
489(1): 2024/12/08(日)07:32:11.45 ID:3MdKHRUY0(1/2) AAS
R5Mark2になってから電子シャッターの音量調整出来るのかなりデカいな
これだけで乗り換える方がある
R5無印もファームウェアで出来るようにして欲しかった
735(2): 04/27(日)20:03:29.45 ID:ukRYAPKL0(1) AAS
RAWってのはセンサーからの生データ…というのが表向きの理由だけど
一部のメーカーや機種のばあい、それだとあまりにノイズとかが多くて
それをSONYセンサー機と直接比較されるとセンサー性能が低いことが露呈してよくないので
読み込んだ時点でハードウェア的にノイズリダクションかけてノイズを消してダイナミックレンジを改善しないといけなかったと
後副次的理由としてニコンZ8/9やSONY α1ii/α9ii/iiiと同等の機能をセンサーバス帯域が1/2しかないEOS R1/R5Mark2で実現するために
ノイズリダクションで圧縮をかけやすくして1/2のファイルサイズにして同等連射を可能にしてるという見方もある
827(1): 06/29(日)00:21:06.45 ID:lmiUQCP10(1/3) AAS
キヤノン信者って無理やりポジショントークで「キヤノン推し」を言おうとするけど、
すぐデタラメな内容を言ったり話が矛盾したりするから、全く説得力が無いよな。
最も違和感があるのは、
キヤノン信者が「ユーザーが損してキヤノンが儲かると嬉しい!」みたいな言動をする
事がしばしば見受けられる点で、一体どこの目線から語ってるのか、甚だ疑問。
842: 06/30(月)17:11:49.45 ID:UWPezNJ70(4/4) AAS
>>841
君の話がおかしすぎるので、
一般論でわかりやすく説明してあげたんだよ
つまり一般論にこのスレの話を持ち出す君がおかしいのw
で、ゼッパチ君がコスパ最高と主張し好きで好きでたまらないはずの
Z8を購入できないという事実はどうしてなの?
なんで買わないの?買えないの?w
858: 07/02(水)17:49:10.45 ID:3TNP1Mwx0(2/6) AAS
>>857
フェイルセーフの同時記録ならJPEGでいいと思うよ
881: 07/09(水)00:53:38.45 ID:18I0Ab0J0(1) AAS
そもそも、R5IIよりも
「コスパ最強のニコンZ8」
を買うのが正解
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s