Oracle 質問総合スレ14 (817レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
33: 2019/08/08(木)03:04:38.25 ID:aCkGaNpf(1) AAS
>>29
それはない
39
(1): 2019/08/24(土)07:50:03.25 ID:??? AAS
データベースをクラウドにしたい
って需要がよくわかんにゃい
116: 2020/01/15(水)18:55:08.25 ID:WBh7uNq9(6/6) AAS
>>109 をよく見たらimpdbでCSVファイルをロードしようとしていたのか。

どれだけ変な質問ができるかのいつものネタかな?

SQL*Loaderではなくimpdbでやろうとしているのがおかしい。

しかもロード先のテーブルの指定をどこでしているのかも不明。

リスナー経由の接続を拒否させておきながら、リスナー経由でデータベースに接続してデータをロードしようとしているのもおかしい。
省1
150
(1): 2020/02/28(金)23:39:21.25 ID:s06YL/9M(1) AAS
リスナーについて質問させてください。

リスナーにインスタンスの情報を登録するには静的登録と動的登録があります。

ネット・マニュアル等を参照して互いの構成方法の違いについては
分かったのですが、実際にはどのように使い分けるのでしょうか??

それぞれのメリット・デメリットや動的登録じゃないと
ダメな場合(逆に静的登録じゃないとダメな場合)等あるのでしょうか??
169: 2020/03/17(火)08:36:40.25 ID:??? AAS
隠れデータベースを探したいなら、$ORACLE_BASE/diag/rdbms下のディレクトリをヒントに探してみたら?ゴミも残ってる可能性高いけど
357
(1): 2021/08/28(土)23:43:47.25 ID:??? AAS
どこか「ハングル文字を見ると安心する」と通ずる感性
436
(1): 2022/07/05(火)13:18:01.25 ID:??? AAS
>>431
効率は知らん、あとカンマ区切りで出力したければググってくれ

> 1:項目X=10のものを含むグループ名
Select distinct グループ名 from テーブル T
where exists (Select * from テーブル where 項目名 = '項目X' and 数値 = 10)

> 2:項目X=20のものを含むグループ名
Select distinct グループ名 from テーブル T
where exists (Select * from テーブル where 項目名 = '項目X' and 数値 = 20)

> 3.項目X=20かつ項目Y >=300を含むグループ名
Select distinct グループ名 from テーブル T
省14
522: 2022/09/26(月)19:40:07.25 ID:??? AAS
>>518
一般用語w
言い訳としても苦しいねぇ

>>520
Desupported features are features that are no longer supported by fixing bugs related to that feature
のことか?
一生懸命ググったんだろうけどバグを修正した話でもないしサポート契約にも関係ない話で草生える
684: 2023/01/19(木)22:35:08.25 ID:jlE8WkqW(1) AAS
>>681
DBAの立場からすると安易にOSSは勧められない。
安かろう悪かろうが必ず成立する世界だから。

MySQLもPostgreSQLもただの開発者ならまだいいが、DBA作業となると元の出来の悪さが際立って対処が難しくなる。

AWSでのOracleDBとSQL Serverが選択されるようになってきた。少し前までは減っていく方向だったが、フルマネージドはバージョンをどんどん上げないといけないから、仕様が変わっていないか頻繁に確認し直さないといけない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s