Oracle 質問総合スレ14 (815レス)
上下前次1-新
228: 2020/09/29(火)09:30 ID:??? AAS
日立のサーバー部門がオラクルに売却されたという意味
229: 2020/10/12(月)09:09 ID:??? AAS
そいやはいあーるでーびーとかなかったっけ日立は
230(2): 2020/11/15(日)16:15 ID:??? AAS
リストア、リカバリに必要なアーカイブログファイルを判断する方法を考えてます
REDOログファイルがアーカイブログにされる具体的なタイミングを知りたいです
REDOログファイルとしてREDO1、REDO2、REDO3の3つ用意したとして、
REDO1が満杯になったあとはREDO2がオンラインになり、
その後REDO3がオンラインになって、
そしてまたREDO1がオンラインに戻る、と思います
このサイクルのなかで、REDO1のアーカイブログ作成がはじまるのは、どのタイミングなのでしょうか
REDO1がオンラインに戻るとき…だと、アーカイバが動作したときにインスタンスは
一次的に停止するのではないかとか、障害発生時にアーカイブログが未完成だと
更新情報が消失するように思うので、そうではないのではないかと思ってます
省8
231: 2020/11/19(木)22:35 ID:??? AAS
よくわからんけど、アーカイブREDOログの情報は、制御ファイルに持ってるよ
外部リンク[html]:docs.oracle.com
232: 2020/11/21(土)01:59 ID:nInXqc3Q(1/2) AAS
>>230
オラクルマスターの勉強をしてください。
233: 2020/11/21(土)02:06 ID:nInXqc3Q(2/2) AAS
>>230
ログスイッチが発生して、REDOログファイルが変わったタイミングで前のREDOログファイルがアーカイブされます。
234: 2020/11/22(日)08:11 ID:??? AAS
>>220
racはagentが勝手にlistener.ora更新する
てか気になったら開いて中身見ないの?コメントで書いてあるが
235: 2020/11/27(金)19:34 ID:??? AAS
商品コード・納入日・販売日とあり販売日にはnullもあります
販売日のnullをはじめに表示して
商品コード販売日納入日の順に昇順で並べたい
○現状
商品コード_____販売日________納入日
00000003____null__________20201101
00000002____20201101____20201001
00000001____20201102____20201001
○実現したい
商品コード_____販売日________納入日
省3
236(1): 2020/11/27(金)20:46 ID:??? AAS
order by に nulls first をつけるのじゃダメなの?
237: 2020/11/27(金)22:09 ID:??? AAS
>>236
ありがとうございます
nulls firstなんて知りませんでした
238: 2020/11/29(日)21:27 ID:ytxd6aPT(1) AAS
NULLに意味を持たせる悪い設計だが、もっと単純にUNION ALLでくっつけるSELECT文の方が、あとで仕様が変わっても対処しやすい。
239(1): 2020/12/01(火)03:03 ID:??? AAS
UNION ALLした表の順序は保障されているのか?
240(1): 2020/12/01(火)18:02 ID:??? AAS
データベースオブジェクトを初心者にも分かりやすく説明できる一文で教えて下さい。。
241: 2020/12/01(火)18:02 ID:??? AAS
>>240
一文を教えて下さい。。
242(2): 2020/12/07(月)20:51 ID:??? AAS
バックアップをとって別のサーバにインポートしたいのですが、テキスト形式でファイルに出力する方法はありますか?
243(1): 2020/12/08(火)01:28 ID:TMPxYOvH(1/2) AAS
>>239
SQLの規格ではSELECT文の順で結果セットが下にくっつきます。
結果セットの順を混ぜる処理をわざわざ追加するとなぜ思うのでしょうか?
244(1): 2020/12/08(火)01:31 ID:TMPxYOvH(2/2) AAS
>>242
SQL Developerの機能を使う。
ちなみになぜテキストデータにいったんしたいのか?
245: 2020/12/08(火)04:37 ID:??? AAS
nulls first/last を実装するためにまったく同じSQLで
union と is null とis not null の2つを書くのって
後から並び順を追加してって仕様変更がきたら
バグりそうでメンテしやすいとは思えないけどな
インラインビュー、with使うにしても
それって普通かな?思考があまり良くない意味でSQLパズルっぽいんだが
246: 2020/12/08(火)05:33 ID:??? AAS
>>243
> SQLの規格ではSELECT文の順で結果セットが下にくっつきます。
ソースよろしく
> 結果セットの順を混ぜる処理をわざわざ追加するとなぜ思うのでしょうか?
データベースでその考え方は危険だよ
想像以上に最適化してたりするから
247: 2020/12/08(火)06:07 ID:??? AAS
標準SQLの規格ってどうやって入手できるの?
書籍じゃどんだけ古い情報だよって感じだし
ISOだと有償でしか手に入らないくらいしか見つけられないし金だす価値ががあるのかもわからない
どこがOracle固有でどこから標準なのかさっぱりわからん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 568 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.214s*