【より良い】データモデリング【モデルを】 (543レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
80(1): [age] 04/01/02 00:33 ID:??? AAS
>>79
そりゃ要件しだいだな。
履歴が必要ならそういう設計もするだろうが、必要ないなら
徒にトランザクション性能を下げるだけだし。
結局のところ、業務分析した結果にそれが現れるかどうかだろう。
82(1): 04/01/02 08:01 ID:??? AAS
>>80は業務分析と設計の区別がついていないのか?
「業務分析」の結果に配属履歴が現れるかどうかは、「業務」によって決まる。
だから「モデリング対象の会社に社員の所属変更があるのなら」と言ってる。
業務は個別アプリケーションの都合で変わりはしないからな。
分析結果に履歴形式が現れた場合に、実際に履歴テーブルとして実装するかどうかは
設計段階で決めることで、トランザクション性能云々はこのときに考えること。
>>69-78はそういうことを踏まえずに、
配属イベントをすっとばして所属の話だけをしてるから、
それはおかしいっつってんの。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.343s*