[過去ログ] MS SQL Server 総合スレ (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
607(1): 04/03/21 13:49 ID:??? AAS
>>606
クラスタ化インデックスだけでSELECTできるような
条件下なら大して変わらない
608(1): 606 04/03/21 22:05 ID:C4S/2Jgh(2/2) AAS
>>607ありがとうございます。
クラスタインデックス以外の複数条件抽出です。
かなり遅いですか?
それと、ネットワーク上のDBをVBアプリで操作しているのですが、
VBアプリ内で、クエリを発行し抽出するのとDBにVIEWを設定し
VIEWを取得するのとでは、どちらが早いのでしょうか?
609(1): 04/03/21 22:27 ID:/qlJBYR+(1) AAS
>>605
どもです!かなり特殊(?)な使い方するんですねぇ…
精進いたします!
610(1): 04/03/21 22:33 ID:4ixD5ho+(1) AAS
>>608
Where 条件が同じなら View も TBL 直も同じだと思う。
611(1): 04/03/21 23:07 ID:??? AAS
>>609
>クラスタインデックス以外の複数条件抽出です。
>かなり遅いですか?
ケースバイケースだから答えようが無い
まずはクエリを書いてみて
遅ければ実行プランを見ながら地道にチューニング。
>>609
SQLでのCASEは関数だということが飲み込めれば問題ないかと
612: 606 04/03/22 00:09 ID:vFiAjQBl(1/2) AAS
>>610>>611 有難う御座います。
クエリは、
SELECT A.*,B.xxx,C.xxx FROM (A LEFT JOIN B ON A.BCD=B.CD)
LEFT JOIN C ON A.CCD=C.CD
WHERE A.F=0 AND A.YEAR=2003 AND A.BCD=xx AND A.EF=0
ORDER BY A.CCD,A.PCODE
だったかな…
一致レコードは、A.Fは0,1,2でほぼ均等、A.YEARは年なんで現状は半分
A.BCDは1/20,A.EFは0,1で半分不明です。
A.Fの部分はTableに分割してもいいんですけど。一つずつしか見ないので。
613: 606 04/03/22 00:14 ID:vFiAjQBl(2/2) AAS
それと、上記のクエリだとテーブル結合してから抽出するのでしょうか?
それだと遅そうですよね。「抽出してから、抽出分に対して結合」って
どうするんでしょうか?
614(2): 04/03/23 05:33 ID:??? AAS
シャレにならない顧客情報流出事件が多い昨今、
なるべくセキュリティは万全にしたいのですが、
IIS+ASP+SQLServerで、
Windows認証と混合認証ではどちらのほうがより安全なのでしょう?
IIS鯖とSQL鯖は別マシンに分けて、IIS鯖にLANカード2枚刺しでクロスケーブル接続。
混合認証なら、パスワードの入り接続文字列だけは仮想ディレクトリの外に
ファイルで記述して、接続時にFSOで読み込ませるつもりです。
これだとどっちの認証でもあんまり変わらないかな?
SQLインジェクション耐性を考えるとWindows認証のほうがいいのかな?
いや、ちゃんと完璧に値チェックやサニタイズできてればいいんだけど……
615: 04/03/23 21:02 ID:??? AAS
>>614
Windows認証という考え方そのものに欠陥が含まれているように思えるので、
正直信用してない。
616(1): 04/03/24 00:00 ID:??? AAS
SQL Server認証は使わないようにできるけど、Windows認証はOFFに
できないんだよなぁ。 裏ワザとか無いの?
617: 04/03/24 00:27 ID:??? AAS
>>614
Fire wall で http 以外を閉じてりゃ大丈夫でしょ?
1434/udp が開いていて SQLSlammer ワームに遣られたサイトがDQNな
サイトが沢山あった分けだが。。。信じられん。
618: 04/03/24 00:28 ID:??? AAS
日本語が変だ・・・鬱
619(1): 復旧 04/03/29 17:29 ID:??? AAS
619 :NAME IS NULL :04/03/25 23:41 ID:jXJOsqPf
すみません。トランザクション処理で、
トランザクション開始
A…主データ登録
B…集計アップデート
C…集計アップデート
トランザクション終了
とする場合、B処理中に何らかの異常によりアプリケーションが強制中断した場合
データベースはどうなるんでしょう?
1.トランザクション開始の状態に戻る。
省1
620(1): 復旧 04/03/29 17:30 ID:??? AAS
620 :NAME IS NULL :04/03/25 23:45 ID:???
>>619
1
621: 復旧 04/03/29 17:30 ID:??? AAS
621 :619 :04/03/26 00:26 ID:YzXxhl/5
>>620
1ですか。というよりCommitされるまでデータベースに反映されないって
ことでしょうか?
有難う御座います。
622: 復旧 04/03/29 17:31 ID:??? AAS
622 :NAME IS NULL :04/03/26 01:01 ID:???
そのためのトランザクション。
623: 復旧 04/03/29 17:32 ID:??? AAS
623 :NAME IS NULL :04/03/26 01:33 ID:???
>>616
BUILTIN\AdministratorsをSQLServer内から消してしまうのは駄目?
624: 名無し 04/03/30 01:43 ID:UHH7tib7(1) AAS
Transact-SQLを整形してくれるツールか、マクロって
ないでしょうか?
SQLならいくつかあったのですが、Transact-SQLの整形
ツールは検索してみたのですが、出てきませんでした。
もしご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけると、
ありがたいです。
625(1): 04/03/31 11:20 ID:nK08AMlh(1) AAS
質問です。教えてください。
データを TTP://〜〜.asp で表示させる際、アドレスなどをハイパーリンク機能させたいのですが
その場合、データ型はどのようにしておけばいいのでしょうか。
626: 04/03/31 23:05 ID:??? AAS
>>625
リンクを作るのはASP側の仕事。
DBのデータ型が問題になるような話じゃない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 357 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s