[過去ログ] 【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活15 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36(2): 2024/09/05(木)12:58:54.75 ID:gUZmTcp6(1) AAS
>>35
お大事に。手術成功を祈ってる。
339: 2024/10/20(日)21:15:11.75 ID:KqjdkBXw(1) AAS
53
348: 2024/10/21(月)20:21:39.75 ID:HaiXJiXb(1/4) AAS
お世話になった既婚子有りの人が
64で亡くなった。
手遅れの脳腫瘍。
長生きリスクより早死にリスク取るよ
来秋引退だ!
ショックだな…
377(1): 2024/10/23(水)18:20:16.75 ID:gHrAJ9mV(2/3) AAS
>>373
それって729,960円の元を取るのに10年以上かかりますよね
更に年間7.1万円増えた公的年金収入に対する課税、社会保障費の増加分が係累されます。
729,960円をインデックスファンドにいれると
1 その金額は自分のもの
2 NISAなら非課税、運用益年7%と仮定すると約5万円
この段階で年間71642円とどっこいどっこい
59歳で未納42ヶ月をどの様なペースで納付するかにもよりますが、わざわざ課税所得上げるほどのメリットはないような気がします。
426: 2024/10/27(日)21:24:42.75 ID:IFsgEgfC(1) AAS
S&P50は円高のほうが安くかえるんじゃないの?
506: 2024/11/07(木)23:49:23.75 ID:kxMKhZtJ(1) AAS
ドル預金してれば、株より儲かったのにな
554(1): 2024/11/17(日)05:57:06.75 ID:u+X3wz9H(1/2) AAS
>>553
さてどうだろうね。
政府はそんなに甘くないような。
この際、税や社会保障の制度をいじくる
絶好の機会が来たと見て
総体としては政府に入るカネが増えるよう
鋭意検討してるんじゃないかな?
642(1): 2024/12/04(水)18:42:28.75 ID:sqgXO4/v(1) AAS
長い間ご苦労さん
でもリタイアで人生終ったわけじゃないぞ
金使わなくたっていろいろできる事はあるし
とりあえずゆっくり休んで考えて見たら
733: 2024/12/14(土)20:37:39.75 ID:Ni4QPCIe(2/2) AAS
預金金利は上がってもインフレに追いついてない感じ
ただ上手に買い物すれば消費金額は以前とそれほど変わらないな
812: 2024/12/28(土)09:32:56.75 ID:e3qKV2Fe(1/2) AAS
>>810
iDeCoと違ってNISAは撤退可能だし改悪はされないんじゃないかな、多分…
897: 01/09(木)12:51:51.75 ID:hS9xbIq4(1) AAS
早起き羨ましい
俺はいつもお寝坊さんだわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s