【テンプレ読め】編物 質問スレ 35号室【初心者歓迎】 (768レス)
上下前次1-新
673: 2024/01/23(火)23:11 ID:YJv1pYRv(2/2) AAS
>>671
編み図のまま(編地見たまま)だと、濃い糸にVがくるように見えますが…。編む前に完成写真を見て編み方を想像しておくべきだと学びました。
>>672
私もヴォーグ社の本で編み方を確認しました。
試しにJIS規格票も見て編んでみましたがやはりVの先だけすべるようです。外部リンク[html]:kikakurui.com
なのであまり納得はしてませんが…。こういうこともあるのだと今後注意することにします。
674(1): 2024/01/24(水)00:16 ID:??? AAS
>>670
お知らせくださりありがとうございます。>>661の画像を見ながら言いますと、
・2段目:グレーの糸で裏から全て裏編み(表からは全て表目に見える)
・3段目:白の糸で表からすべり目1目、表目3目、すべり目1目、表目3目、すべり目1目…
・4段目:白の糸で裏から表目(表からは裏目に見える)で進んで、すべり目1目、表目3目、すべり目1目、表目3目、すべり目1目
・5段目:グレーの糸で表から全て表目
・6段目:グレーの糸で裏から全て裏目(表からは全て表目に見える)
・7段目:白の糸で表から表目2目、すべり目1目、表目3目、すべり目1目、表目3目、…
・8段目:白の糸で裏から表目(表からは裏目に見える)で進んで、すべり目1目、表目3目、すべり目1目、表目2目
という解釈で合っていますか?
省3
675(2): 2024/01/24(水)08:54 ID:PWp0LXta(1) AAS
>>674
詳しく書いてくださった通りの編み方で編みました。
下手くそで恥ずかしいですが以下の写真です。
編地見たままの編み図だと濃い糸にVの繋がってる部分がくると思うのです。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
文化出版局もまた書き方が違うのですね。
676: 2024/01/24(水)14:40 ID:??? AAS
>>675
あら可愛い♡
677: 2024/01/25(木)00:30 ID:??? AAS
>>675
>>656ので紹介されている商品の写真見ると同じ感じですから、
画像の編み方で合っていると思います。一件落着ですね。
ハートの部分も含めて、ステキなマフラーに仕上げてくださいね!
678: 2024/02/02(金)19:40 ID:l2FgSkEJ(1) AAS
【性暴力】カメラ系youtuber【いじめ】
外部リンク:archive.is
女性が性暴力+いじめが原因でPTSDを発症し
苦しんでいます。保存/拡散お願いします。
679(1): 2024/03/14(木)18:17 ID:??? AAS
かぎ針編みのモチーフについて質問させてください
モチーフを一枚ずつ編んで最後につなぐ場合、つなぐ前にスチームかけてブロッキングできますが
モチーフを編みながらつないで大きくする場合はいつスチームかけるものでしょうか
大きく育ってからだと形を整えるのが難しいですよね
680(1): 2024/03/30(土)18:40 ID:??? AAS
>>679
作品に仕上げてからやってるよ
一枚一枚仕上げるたびに手で引っ張って形は整えてるけど
681(3): 2024/03/31(日)13:18 ID:60tTlEum(1) AAS
著作権についてなんですけど
たとえば縄編みの帽子とか、フェアアイルのリストバンドとか
目コピーで、色を変えて作ったらアウトですか?
海外の人の作品で作りたいものがあるのですが、英語に不安があり
その人のネットショップでパターンを買う?ダウンロード?も
ちょっとできそうにありません。販売目的でなく個人で楽しむならオケ?
インスタとかに載せてもオケ?どなたかわかる方いらっしゃいますか?
682(1): 2024/03/31(日)15:44 ID:??? AAS
目コピしても罰則ないとは思うけど
でもパターン買えないし目コピで編みましたって堂々と言われて
その作者さんがどんな気持ちになるかって考えたら自分はSNSに載せたりましてや販売なんてできないかな
頑張って購入したほうが気持ちよく編めると思うよ
ネットショップなら日本も海外も仕組みはそんなに変わらんでしょ
683(1): 2024/03/31(日)16:03 ID:??? AAS
>>682
ありがとうございます。
パターンを買ってもたぶん全然読めないので、無駄になると
思ってたのですが、作者さんへの感謝の気持ち代と思えば違いますね!
カードでお支払いして、あとは目コピーでがんばろうと思い直しました
684(1): 2024/03/31(日)20:39 ID:??? AAS
>>683
自分も英語全然分からないけど、英語パターンの読み方の本と
PDFの翻訳機能で読めるよ〜
685(1): 2024/04/01(月)06:06 ID:??? AAS
目コピ出来るものをあえて買って、英文パターンの解読の入門編にしたらよいと思うよ
繰り返し模様のショールなんかは記号のパターンも乗ってたりして文と見比べて覚えるきっかけにするのがわかりやすい
686: 681 2024/04/01(月)07:28 ID:fvjn93Rx(1) AAS
>>684,685
なるほど!
この機会に英文パターンデビューっていうのもアリですね
それは全く考えてませんでした
なんだかわくわくしてきました
ありがとうございました
687(1): 2024/04/05(金)16:20 ID:??? AAS
>>681
知財高裁の知財高裁平成24年4月25日判決 平成24年(ネ)第10004号
あたりをみると、絵画のような、よほどの芸術性がない限り、ありふれたものとして、編み図も含めて著作権の対象にはならないみたいですけどね
688(1): 2024/04/05(金)19:18 ID:??? AAS
>著作権の対象にはならないみたいですけどね
そうです、なりません
理科の実験と同じく、誰でもそのように作れば
同じものができあがってしまうものだから
レシピ自体に創作性は認められません
料理のレシピと同じ扱いです
ただし、レシピを文章に起こし、書体を設定し、段組し、写真を載せ
(ペラ紙一枚、pdf1枚であっても)レシピ文書として残した場合、
その文書には著作権が発生します
689: 2024/04/06(土)10:56 ID:??? AAS
>>680
ありがとうございます
その方法でやってみます
690: 681 2024/04/08(月)13:32 ID:??? AAS
>>687-688
ありがとうございます。勉強になります。
わたしは普段本に載ってるものをそのまま(同じ糸で)編む程度の
ライトニッターなので、デザイナーさんのお気持ちなんて
考えてみたことありませんでした。犯罪ではないけど
やられたほうは イヤン な気持ちになるということなのかしら。
英文パターン、ダウンロードできたけど、やっぱり難しい!
右上二目一度等ではなくて、文章で説明されてるんですね
一行理解するのに半日くらいかかってます
691: 2024/04/09(火)02:35 ID:??? AAS
慣れないうちはたった1文を理解できるまで恐ろしく時間がかかると思うけど
編み物のパターンの文章はあんまりバリエーションがないから根気よく続けていけばそのうち慣れてサッと読めるようになるよ
がんばれ!
692: 2024/04/11(木)00:47 ID:??? AAS
どつしても理解できなかったら他の人のパターンを買ってみるのもいいよ
やっぱり人が書いてる分クセもあるし、たまたまその人の書き方が合わないだけかもしれない
自分にとって分かりやすい人のパターンで覚えてから見返すと、あっさり解読できたりする
あとは西村知子さんの英文パターンの本とかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.328s*