[過去ログ] やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271: 2020/11/16(月)08:50 ID:pniixiNO(1/5) AAS
なんかやけに伸びてると思ったらレスバが展開してるじゃん
272: 2020/11/16(月)09:29 ID:pniixiNO(2/5) AAS
田舎にはちゃんとした服屋がない
H&Mやユニクロしかない。H&Mっていい店じゃなくて
安い店なんだな。都会にいれば金のない人が買う店って
分かるだろうけど
273
(1): 2020/11/16(月)09:31 ID:pniixiNO(3/5) AAS
田舎には高級品がない。安い〜普通しかない
都会のように選択ができない。まあ都会にいても金がないと
いい物は手に入らないがw
街だとそういう風に格差があるんだよね。田舎にいる人は皆
貧乏で大した技能もないと言うのは普通だ。都会に庶民がいると気になる
都会にいれば庶民でも才能ある人がやってくれた何かを享受して
豊かに過ごすことができる
276: 2020/11/16(月)17:53 ID:pniixiNO(4/5) AAS
>>274
会社入れば実力以上の人間になれるとかはどこでも当たり前では?
大きい会社やいい会社であるほど会社の力は大きいよ
会社関係なくちゃんと実力ある人もいるけどね
仕事の関係もあるし住む場所ってそんな自由に選べるわけじゃない
東京はいいけど、治安が悪いとか緊張感が合ったり大変そうだ
まあそういう所に住んでる人がたくさんいるわけであるが
都会の家は塀が異様に高いね。地方じゃそういう家は見ない
街中はそんな感じかも知れないが
277: 2020/11/16(月)18:00 ID:pniixiNO(5/5) AAS
慣れない場所行くとトラブル多いよね
地方都市の駅の近くの住宅街を暇だからフラフラ歩いてたら
パトカーがいて住宅街を警官がウロウロしてたわ
嫌だから進路変えたら俺の道の先になぜか警官がいるわけよw
職質されると思ったよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s