[過去ログ] やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
556: 2021/01/20(水)00:51 ID:2Pd6Z4aF(1) AAS
めちゃくちゃ陰湿で人間関係もドロドロしてそう
議員の住所が全員近くなのもすげーな
外部リンク:www.city.ibara.okayama.jp
557: 2021/01/20(水)11:18 ID:cpM0HU/z(1) AAS
田舎出身者だからこそ分かる田舎特有の面倒臭さ
外部リンク:tenro-in.com
558(1): 2021/01/20(水)21:29 ID:Qjd1qujl(1) AAS
>>553
出版社があるだけで、そこそこ都会じゃね
うちの田舎はJAと葬祭ホールと介護施設とスーパーくらいしかない
図書館ももうすぐなくなる
活字を読むような人がいない
559: 2021/01/21(木)20:37 ID:5I+E35m1(1) AAS
>>558
図書館にも実用本と流行の小説しか無いんだよね
560(1): 2021/01/25(月)09:43 ID:+e6WIwkp(1) AAS
田舎は夕方頃に暗くて何も見えなくなるし視力が良くても前方が見え辛い事があるから運転しづらい。用水路が多いから大雨だと浸水する危険性があったり動物や老人を轢き殺したりする事態にもなりかねん
561: 2021/01/26(火)05:39 ID:ZP03Giee(1) AAS
外部リンク:vo.la
562: 2021/01/26(火)08:50 ID:lx2nlggP(1) AAS
>>560
故にさっさと早めにライトやで
街灯なんて当てにならんからな
563: 2021/01/26(火)11:27 ID:92wHStXQ(1) AAS
マイルドヤンキーが多いから陰キャオタク人間にとっては生き地獄
外部リンク:satomi-manga.com
564: 2021/01/31(日)01:32 ID:wjBhyhvR(1) AAS
警察を呼んでもなかなか来ないから
自分家にバットでも置いて自衛が必要
一瞬のためらいが死を招く
過剰防衛も考えず
迷わずバットを振り下ろせ
565: 2021/01/31(日)21:17 ID:jd/ATzVU(1) AAS
田舎の自教なんて酷いもんだよ
教官が確保出来てないみたい
誰も勤めたがらないんかな
教習車はたっぷり有るのに
場内2台くらいしか走ってなくて
待合ホールには生徒が溢れキャンセル待ちしてる
3月一杯で免許取得出来ないのを了承させられてから入所したもんな
566: 2021/02/08(月)22:35 ID:C290vD32(1) AAS
総合 逆転人生
「卵かけご飯に大行列 “ひねくれ者”が夢を実現」
567: 2021/02/09(火)13:45 ID:H3TNtiKI(1) AAS
「群馬県みなかみ町に移住するとドカタをやらされるよ!」
・地方自治体は環境保全と称して町民を駆り出しているが
水田が無くなったところの堰(せき)は暗渠にするか
ふたをしてください。つまり堰ではなく小川になったわけですから。
・こんな町村に移住してくるわけがないよ。
土方のマネなんかした事が無い人の方が多いわけだからね。。
568: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸 2021/02/09(火)19:36 ID:W1cZ4J6L(1) AAS
2021年2月8日(月)読売新聞夕刊の10ページ、
「地方オケ 生き残り模索」の見出し。
新型コロナウイルスで地方に拠点を置くオーケストラが苦境に立たされているとか。
やはり都会だ。
569(1): 2021/02/17(水)12:07 ID:8DXGtqIO(1) AAS
静岡県は絶対やめとけ!
昔はいい所だったが
今やゴーストタウン、しかも原発あり、地震あり、チョン多いぞ
田舎かつ超監視社会
ゴミひとつ捨てると通報社会
西成のほうがまともだと思う
570: 2021/02/17(水)15:10 ID:ovrLy2KX(1) AAS
>>569
海有り県だからまだ良いのでは
海無し県で田舎じゃワビシすぎるもん
571: 2021/02/19(金)20:58 ID:Pq6jow5+(1) AAS
栃木なんて魅力度ランキング最下位だぞ
却って人少ない方がランニングとか
犬の散歩などスイスイ行けて良いんだが
近くに海あれば楽しいべなと思う
572: 2021/02/21(日)19:19 ID:AoNxrJ7h(1) AAS
まあ海は誰のものでもないからな
ずっと先まで広がってるから閉じた世界の緊張感は無い
利用できる面積が狭くても醸す雰囲気が何となく違うような・・・
ゆったりした寛容さが海にはある
内陸は利用できる面積が広くても海辺のようなおおらかさは感じられない
広いけどそこで閉じている
山地ともなればなおさら
というような感じかなあ
どちらがいいとは言えんけれど、俺は海が好き
573: ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 2021/02/22(月)03:49 ID:2HaCVbSu(1/2) AAS
田舎じゃ考えられないスピード感(迅速性)
今度こそ10万円を子に 2 ズレ アベノマスクと郵便局
2chスレ:covid19
10名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 9358-z+Bd)2021/02/21(日) 20:44:03.91ID:F/v3UiSg0
2020年5月22日(金)読売新聞23ページ(朝刊・多摩版)
・売上大幅減の事業者家賃補助>立川市
・業績悪化中小に10万円独自給付>国立市
・PCRセンター 福生市が設置
574: 2021/02/22(月)03:59 ID:2HaCVbSu(2/2) AAS
2020年5月22日(金)読売新聞朝刊、多摩版なのに、24ページに
小田原市の公演地墓地が大々的に宣伝している。1ページフルに使って。
・小田原厚木道路小田原東インター出口
・鴨宮駅、小田原駅から近い公園墓地(バスの系統や便数も書いてある)
・東名高速道路「大井松田IC」から約17分(車の場合)
路線バスでは・・・
●小田原駅東口6番乗り場富士急湘南バス→(新松田駅or下曽我駅or相模容器 行 で、約15分)北飯泉バス停→徒歩5分→小田原中央霊園
(相模容器ゆきって初めて聞く)
●栢山駅東口→「コロナワールド」行きにご乗車、約12分→成田公園前バス停→徒歩5分→小田原中央霊園
(なぜか箱根登山バスとは書いてない。
省1
575(2): 2021/02/23(火)07:49 ID:hNmL9iM1(1/2) AAS
>>1
そうか?俺最近まで小田原住んでたけどものすごい女尊男卑、かかあ天下だったぞ。
一年中安定してて住みやすかったけど地域の住人性が陰湿でダメだった。
しかも隣が典型的なクソババアで、耐えきれなくて引っ越したよ。
確かに一年中安定してて住みやすかったけど東京とさほど変わらないので
関東住んでる人達はそこまでして来る意味は無いと思うよ。
つうか地域とか家よりも近所の住民の人間性の方が重要。陰湿ならそれだけでもうアウト
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 427 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s