[過去ログ] 【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ11【NovelAI】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183
(2): 2023/05/22(月)15:31:02.94 ID:PZVWIgzB(1/3) AAS
100layersって初めて見た。どういう効果があるの?
リアル系では普通に使うプロンプトなんだろうか?
258: 2023/05/23(火)16:11:27.94 ID:gas8zQZD(1) AAS
openpose editorからcontrolnet unit1に持って行く方法ってどうやりますか?
317: 2023/05/24(水)05:58:35.94 ID:f9+Ic62S(1/2) AAS
もしエラーが出た場合
チャット GPT に聞けば99割は解決できる
569: 2023/05/27(土)15:57:36.94 ID:cqKLF3lT(1) AAS
むしろadditional networksは最新がエラー吐いて死んでる…
devブランチも試したけどダメだったわ…
ローカル環境じゃないから諦めた
715: 712 2023/05/29(月)00:09:41.94 ID:sxUzm3U+(1) AAS
すみません、自己解決しました。
modelsとmodulesを間違えてmodulesのほうにNAIの流出モデル入れてて
チェックポイントから選べなかっただけでした。
764: 2023/05/29(月)13:15:05.94 ID:gsH0Arwo(2/3) AAS
>>754
Stepは15とか20程度に固定でいい
DPM.++ SDE Karrasは15で使ってる人多いと思う
Stepは上げてもそこまで画質に寄与してくれない(影響なくはないけどコスパ悪い)

変えるとしたらScaleの方
デフォルトの7を基本に、AIに自由度を与える6以下、輪郭がシャープになる10以上と使い分ける感じ
これはアップスケール時でも同様

絵をできるだけ維持したアップスケールはt2iのhiresでもi2iでもDenoising strengthを0.35前後に留める(デフォルトの0.7は高すぎる)
アップスケーラーをLatent系以外にする
こうすればかなり改善されて納得できるものに近づけると思う
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*