[過去ログ] 【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ11【NovelAI】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 2023/05/20(土)19:13:36.63 ID:Qwx5O19v(7/10) AAS
【CLIP設定ってどうしたらいい?】
イラスト系モデルならCLIP2、リアル系はCLIP1とCLIP2の両方を試してみる
【そもそもCLIPって何?】
ざっくり簡単に言うと、プロンプトから受け取ったテキスト情報を層ごとに処理して画像を生成するという、Stablediffusionが採用してる処理方式のこと
CLIP1設定なら『最後から1番目の層まで処理(※ようは最終層まで処理)してから画像生成』という設定であり、SD1.x系モデルはそれが標準設定となっていた
その後、StableDiffusionをベースにしているNovelAIというお絵描きAIサービスが『最後から2番目の層で処理を止めて(※ようは最終CLIPを省略)画像を生成』という特殊な追加学習方法を実施
これは最終層で処理されるノイズなどの情報を省略することで、イラスト絵の再現度を上げるためであり、この方式で学習したモデルの場合はCLIP2設定ののほうがプロンプトの反映が正確になるとのこと
そしてご存知の通りNovelAIが作ったモデルはネットに流出して各モデルへと派生、よってNovelAIを源流とするイラスト系モデルは基本的にはCLIP2設定が推奨となっている
実写系モデルは暫くは公式準拠でCLIP1を推奨していたが、最近の実写系モデルにもNovelAIが混ざっていることもあり、推奨設定が1か2かはモデルごとに違うとしか言えない
またCLIPskipは結果的にプロンプト処理の一部を省略するため、モデルによってはCLIP2設定よりもCLIP1設定のほうがプロンプトの効き自体が良くなることもある
省4
124(3): 2023/05/22(月)00:22:41.63 ID:KEEdl8s7(1/3) AAS
「partially submerged」と打つと、腰とか足が水に浸かった画像を出せるんだけど、「首から下」みたいに特定の部位以下を浸からせるプロンプトがわからん
「submerged below neck」とかやってもうまくいかない(それどころか首に謎の装飾品がつく)
ソフトはA1111ローカル、モデルはWD 1.5 Beta3 Illusion
202(1): 2023/05/22(月)19:01:06.63 ID:QR8f9iOO(3/4) AAS
>>201
512*512でもかなりギリギリじゃないかな?
やってみろとしか言えない
289: 2023/05/23(火)22:10:14.63 ID:ky+jUj8J(4/4) AAS
>>281
3060ti使っています。。ダメっぽいかああ
290: 2023/05/23(火)22:47:16.63 ID:uCXV9QIz(2/2) AAS
>>274
1.2.1だとこんな問題があるという話が別スレで出ていた。関係あるかな?
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換25
2chスレ:erocg
78 名前:...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 9702-FIIW)[sage] 投稿日:2023/05/22(月) 08:36:20.29 ID:9KEYdIiF0
>> 75
1.2.1はUIにどんな問題があったっけ
・PNG Infoタブで読み込んだ画像をクリックしても拡大されない
・Hires.fixをオンにしてもパラメータが表示されない、オフにしてもパラメータが非表示にならない
まあいいかでページをリロードしたりしてそのまま使っちゃうのがよくないのか?
省6
364: 2023/05/24(水)16:54:54.63 ID:EIwnhetm(2/6) AAS
>>358
3060の12GBで16000 x 16000って出力できるの?
どれくらいかかりますか?
698: 2023/05/28(日)22:17:08.63 ID:muuyIUI/(8/8) AAS
>>694
ん?
ラインアートってプリプロセッサもモデルも複数種類あるけどちゃんと絵柄に合わせてるんだよね?
じゃあCN複数適用してtileやDepthと重ねてみればどうだろう
色の問題はそもそもラインアートというかCNとは無関係な気もするが・・・
念のためプロンプトで色指定をしっかりやってCNのMy prompt is more importantにチェックかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s