[過去ログ] 60歳以上、公的年金等で悠々自適part32 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405: 2024/10/26(土)10:26 ID:WhWf6LOR(1/3) AAS
>>393
何か凄くマウント取りにムキになってるね
防犯が良い家、悪い家がある、マンションのほうが一般的に防犯しやすい(窓ガラス変えるのは承認いるかもしれんが?)
2000年以降新しい家は比較的良くなっている(性能評価で防犯等級が出来た)
マンションはさらにエレベーターに鍵や生体認証など防犯が進んだ
(マンションが進んだのは事故が多いから、問題無ければ金かけないでしょ)
マンションも戸建ても、もし何もやって無ければ防犯をやったほうがいい
こんなところでしょ
もし古いマンションならデンプル錠にしたほうがいいよドア厚とバックセット調べて鍵屋行ったら(笑)
407: 2024/10/26(土)10:34 ID:WhWf6LOR(2/3) AAS
バルコニーについている下階に降りれる避難ハシゴのハッチには当然鍵無い
隔壁は破れる
バルコニーは結構な範囲が他住戸のものと一体
避難上当然のこと
安心は禁物
411: 2024/10/26(土)11:05 ID:WhWf6LOR(3/3) AAS
ちなみに性能評価の防犯はCPマークのついた防犯サッシ(破るに諦める5分以上かかるそう)新築なら1箇所差額1~2万円
既存のサッシに防犯フィルムならもう少し安いかも?
後付けでもwロックとするとか
デンプンキーの錠前も1万円位で売っている
センサーライトやWi-Fiシステムも数万円
やる気があれば大して金かからないから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*