[過去ログ]
◆死別母子家庭で育った30代◆ (982レス)
◆死別母子家庭で育った30代◆ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1330079859/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
596: 大人の名無しさん [] 2012/11/16(金) 18:32:37.47 ID:GbFtyUHB 今年21の男です。6歳の頃父が他界し母子家庭に。弟含め三人家族。 経済的に不自由した事は一切無いんだが、幼い頃良く周りの母子家庭の子達と自分を 比べる事があったが、離婚でも死別でも、貧乏な家庭で団地暮らしで、母親はパートに出ている 様な家庭が多かった。うちの母親は父親が死んでからも、一度も働きに出た事は無い。 この歳になっても、家にいくら資産があるとか教えてくれない。 ちなみに親は母37と父43で結婚。 地元から美術系の大学行って、毎月仕送り15万。自慢してるわけではないが、何か心配になる。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1330079859/596
599: 596 [] 2012/11/17(土) 02:45:11.59 ID:HVOV65nj >>597さん そうなんですね。調べてみてもあまり仕組みが理解出来ないし、親に聞いても流されてしまうので。 自分の話になってしまいますが、中学から高校まで公立校へ行ってましたが、6年間塾に行かせてもらい 今私立大学に通っていて、学費もかなりすると思います。四年で2000万近く吹き飛ぶと思う、、、 アルバイトしてるけど、親は学業に専念してほしいと、バイトもしたかったらしなさいというスタンス。 どこからこんな大金がでてくるのか心配になっていました。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1330079859/599
600: 大人の名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 10:24:53.76 ID:iixMQyIx >>596 遺族年金で生活して、生命保険金を子供の教育費に充ててるんじゃない? 学資保険入ってれば父親死亡後は(掛け金タダで)丸々貰える 団信入ってれば住宅ローンもチャラ 他は両親の親が裕福で援助があるとか、既に遺産が入ってるとか… 見栄だけで払える金額でもないし、ある程度資産持ってると見るのが自然 親の言うように心配せず学業に専念するといいよ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1330079859/600
601: 596 [] 2012/11/18(日) 00:08:43.47 ID:QiD5V/va >>600さん そうなんですね。ありがとうございます。ちゃんと社会人になって親孝行したいと思います。 親両親は田舎で牧場やってますが、そんなに裕福な家庭ではないと思います。父親も僕と同じくらいの 歳に父親を亡くしています。こういうのって連鎖するのかな?と思ってしまいます。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1330079859/601
602: 596 [] 2012/11/18(日) 00:09:20.46 ID:QiD5V/va >>600さん そうなんですね。ありがとうございます。ちゃんと社会人になって親孝行したいと思います。 親両親は田舎で牧場やってますが、そんなに裕福な家庭ではないと思います。父親も僕と同じくらいの 歳に父親を亡くしています。こういうのって連鎖するのかな?と思ってしまいます。 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1330079859/602
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s