[過去ログ] JR高速バス「ドリーム」関連スレ 27号車 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45: 2011/09/16(金)21:16:24.11 ID:Mb3n9dG7(2/3) AAS
>>42
その価格だとネットカフェをねぐらにしている奴が爆発的に使うよ
82: 2011/09/20(火)15:39:29.11 ID:a8ZvQ8Qa(1/3) AAS
昔、大阪→東京(平日着)で、お盆とかでは無い渋滞の
少ない時期に事故渋滞で東名から中央に変更(静岡で
だったかな)したらしいが中央も事故渋滞が起きて
6時間遅れに なった事があった。朝から仕事の人が
多数居て見るからに慌ててた。そんな人達を中央の
バス停で臨時に下ろしてたが運転手&スタッフも
不慣れ で八王子バス停を 「府中バス停です」
府中バス停を「調布バス停です」調布バス停を
「三鷹バス停です」と降りる人達にバス停から近くの
省14
114
(1): 2011/09/23(金)08:53:03.11 ID:PnzVbLa/(1) AAS
階段の上り下り、席に座る時、立つ時なんて乗車時間のうちのほんのわずかなんだからあまり関係ない。
デメリットの一つだろうが微々たるもの。

かといってDDを積極的に肯定する理由もないけどな。
一般人受けがいい、満席時の収益性が高い、そんなもん?
201: 2011/09/25(日)19:47:31.11 ID:+hVldJ4t(1) AAS
確か今も鉄道車両は金槌置いてあるだろ
305: 2011/09/30(金)12:07:42.11 ID:ZnOEG0y0(1) AAS
いてえー
骨おれた ブヒッ
430: 2011/09/30(金)20:04:58.11 ID:wAzcv5HE(1) AAS
全長12mの追い越しは大変だろうね
サイドミラーで距離感確認してる一瞬に前方にトラック入ってきた ってとこだろうね
もしくは前のトラックが急に速度落とした とか

3車線なのに、追越車線から中央車線こえて一番左の走行車線まで一気に車線変更する
小田箱根、京急やツアーバスはある意味スゴい
637: 2011/10/03(月)12:32:32.11 ID:ejlAcLch(1) AAS
おれも殆どベルトしない派なんだが、やぱ、しないとダメだなと思ったわ。
690
(1): 2011/10/05(水)09:52:02.11 ID:5O6hg0CV(1) AAS
ドリームにはならないですが、夜行 高知エクスプレス55号は
快適な車両ですよ、西日本JRバス セレガクレイドルシートで、コンセント付き
京都駅21:30大阪駅22:40⇒高知はりまや橋⇒須崎駅行 高知エクスプレス55号
2号車が、ふそう四国か西日本の便であれば、コンセントは付いてません、
811
(1): 2011/10/12(水)01:26:52.11 ID:oy7yyw4f(1) AAS
>>808
タクシー業界は規制緩和によって車両の大増殖と過当競争による乗務員の待遇悪化をもたらした
961
(1): 2011/10/19(水)18:42:20.11 ID:JCf//gCW(1) AAS
第二東名が完成したらこういう事態も減るんかね
もっとも、御殿場よりも東側が開通しないとまだまだ渋滞解消には繋がらないとは思うけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s