[過去ログ] 【徹底議論】柔道は本当に最強の格闘技なのか?3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
394(1): 2014/07/14(月)03:13 ID:uKmAOO0e0(4/6) AAS
>>393
架空と感じた箇所が言えないのは、そこに貴方のプライドを傷つけるものが、あったんですね・・・・
果たせなかった両立、延いては先輩がいたという人間関係そのものか・・・・
でも前スレで、部活や学業に打ち込む事、柔道で実績を出す事へ対し、「全然中身が無い」「羨ましくない」と仰ってませんでしたか。
なのに必死に架空だと思いたがるのは、凄いと感じ、羨ましいと感じてるのに他ならないんですよ、それは。
395(1): 2014/07/14(月)03:19 ID:xZLIQrHk0(4/5) AAS
>>394
前スレ?俺はそもそも前スレ居ないんだからそんな事は言っていない
俺はお前と違って他人の経歴がどんなものであれ嫉妬なんてしない
お前と違ってそんな事でプライドを傷つけられたりもしない
ただ単にお前の言葉がうそにしか見えないと言うだけの事
嘘じゃないなら証明すればいいのにそれすらもできない
もう本当に残念な子だわお前
証明できないならお前はただの狼少年でFAだからもう黙ってろと言っている
396: 2014/07/14(月)03:41 ID:uKmAOO0e0(5/6) AAS
>>395
ふーん、そっくりな文体の人がずっと張りついてましたが・・・・
まァ他人よりも、まず自分が嘘つかないようにしたほうがいいんじゃないかな、って。
それよりも(もしかしたら)大事なのは、くらべない事です。
まァ僕自身、たとえば173p60sなので、前スレでも指摘されましたが、本音言うと体格に恵まれた人が羨ましいですけど。(つまりくらべてしまう・・・・ )
397: 2014/07/14(月)03:44 ID:xZLIQrHk0(5/5) AAS
結局証明できないのか
これだから狼少年は社会のゴミなんだよな(社会人になれてるのか怪しいが)
398(1): 2014/07/14(月)04:19 ID:uKmAOO0e0(6/6) AAS
>>378
あ、すみませんが人物をごちゃ混ぜにしてる箇所あります。
一部閲覧者のプライドを著しく傷つけてしまった両立人間、>>369-370の人は、勿論インターハイへ出たほどですから強いには強いんですけど、
僕が>>338に書いた人とは別人で、お二人のレベルは全然違います。
リョーリツ先輩も寝技が強く、だいぶ後年、ブラジリアン柔術の青帯と寝技の乱取をしたのを見かけ、綺麗にパスして抑えてました。(脚を束ねるパスでした)
プロレスラーを認めてしまっていたものの、ご本人は多分プロレスラーよりも強かったと思います。
でも>>338の人、もとスプリンターなんで仮にプリンタさんと呼びますけれど、居住地、出身県は全然ちがいますが、
一度お二人がやる機会があり、リョーリツ先輩はプリンタさんに、十秒ごとにタップアウトさせられる有様でした。
裏投で放られたのをバック宙で着地したのも、(無論)プリンタさんで、実は>>320に書いた、内股で投げられて着地するのも、プリンタさんの話でした。
399(1): 2014/07/14(月)09:10 ID:ReCNNm9f0(1) AAS
>>389
その先輩のフルネームが駄目ならインハイ時の年度や
柔道してたときの出身高校か中学だけでも公表すれば?
有望選手なら中高位からスカウトされてなのでそれだけですぐ特定できる。
地方レベルだと早熟ですごい強い中高生いて進学時に
柔道以外に進んだりやモチベーションがなくなって埋もれたりは多い。
酷いとドロップアウトのアウトロー。
400: 2014/07/14(月)12:41 ID:aYMDExQL0(1) AAS
>>399
よくお読み頂けると、大体の時代は特定出来るようになってますよ。
リョーリツ先輩は今は別の県にお住まいで(優秀なお仕事です)、柔道も指導に関わっているご様子なのが、検索するとあたりました。
プロレスラーを認めていたという話が、ひょっとしてお気に召さないでしょうか・・・・ でもたとえば増田氏なんかも、同様の事を仰ってましたよ。
あれだけ真剣勝負の柔道をやっていた(そのうえ知的レベルの高い)我々でさえ、プロレスラーが強いと洗脳されてた、と・・・・
401(2): 2014/07/14(月)16:56 ID:6A0LD2pI0(1) AAS
>>369-370
ひょっとしてこの人?
外部リンク[cgi]:www.akamonjudo.com
西森大
1974年生まれ
86s級
三年連続インターハイ出場
四国無差別優勝
1990年高校強化選手
東大法学部卒
402(2): 2014/07/15(火)08:41 ID:jAk3EjfC0(1) AAS
文武両道といえば3年前のインターハイ100キロ超級で、戸山高校(超のつく進学校)の田上創くんが準優勝してちょっとした話題になったな
部員は一人しかいないらしくて練習は大学生とやってたらしい、2浪はしたものの今年東大に合格した
403: 2014/07/15(火)10:32 ID:ciH+8yLM0(1) AAS
>>402
そういうのって道場所属でかなり幼少の時からやってた人じゃない?
家柄良いのか子供の時から勉強も部活も両立してるようなのはいるよね。
404: 2014/07/15(火)14:44 ID:KGkNvGo70(1) AAS
>>401-402
だからどうした?
スレタイ読めないのか理解できないのか知らないが
スレチな事書くだけのアホにしかなってないぞお前は
405: 2014/07/17(木)01:52 ID:8dm9uWCd0(1/2) AAS
>>401
その方ではありません。
リョーリツさんは三年時に一度インターハイへ出ただけで、
三年連続出場したり、地方の無差別王者になったり、高校強化に指定される、東京大学へ進むといった、そこまで怪物スペックではありません。
世代もじゃっかん、違います・・・・
―――それと、実名はあまりお出しにならないほうがいいんじゃないでしょうか・・・・
ざっと経歴なりスタイルを書くに留め、それで推しはかれなかったら、それは(推しはかれなかった人が)柔道界の交友が狭いだけという事で。
昔、柔道系のスレで井上康生さんの話を、実名は書かず、でも誰の話か容易に推しはかれる経歴を添え、出したんですけど、わからない人がいました。
そもそもそういう話し方、ひいては文章というもの自体に、聞き手、話し手、お互いに慣れたいものです。
406(1): 2014/07/17(木)01:54 ID:8dm9uWCd0(2/2) AAS
文武両道は、どなたにとっても憧れであり、ある意味理想です。
そう成れなかった、果たせなかったと自分を嘆き、その感情が体現者(両道の)への僻みに姿を変える人も、珍しくありません。
気持ちは察するに余り有り、ある意味仕方ないとは思うんですけど、でも人は過去を変えられないんです・・・・
だから未来をごらんになりませんか――― と言いたいです。
過去すなわちこれまでの積み重ね、そういう意味での長距離は、変えられない。
しかし工夫や閃き、そういう意味での(短距離的な)瞬発力は、変えられる。
そして柔道には、変えてくれるものがあるんじゃないかと・・・・
柔道は瞬発力養成法。
嘉納創始者の理念を、シンプルに言語化すると、こうなります。
運動からアプローチするものの、その作用は全身にわたり、脳なども改造してくれますよ。
407(1): 2014/07/17(木)07:45 ID:VpAG9exr0(1/3) AAS
自分の言ってる事が妄想ではない事実だと証明できない狼少年は消えろ
狼少年の話に誰も興味は無いから
狼少年ではないというならさっさと事実だという証明をしろ
408(1): 2014/07/17(木)17:51 ID:20rVE3CH0(1) AAS
>>407
それは多分、貴方ご自身を投影してるんですよ。
「俺は前スレに居なかった」と仰いましたが、前スレも今スレ同様、「学業」という単語を出したら、
「お前と違って、お前と違って、お前と違ってーーーー!!!!」と、(同じフレーズを)連呼した事からも、すみませんが同一人物ですね・・・・
過敏に反応する単語から、貴方が何にプライドをお持ちなのか判りもしますが、それが高じてウソをつかれる必要は、無いと思いますよ・・・・
409(1): 2014/07/17(木)18:12 ID:VpAG9exr0(2/3) AAS
>>408
俺を誰かと同意地人物扱いして叩こうとしても無駄
お前が自分が嘘つきではない証明をできてない事に何も変わりは無い
俺がお前の言ってる奴と違うとどんなに言ってもお前が疑うなら悪魔の証明だから証明はできない
だがお前のは簡単に証明できる事なんだからすればいいだけの話
同一人物だとかそんなのどうでもいいからさっさと嘘ではない事を証明してみろよ狼少年君
410(3): 2014/07/17(木)22:04 ID:st/XE95c0(1/2) AAS
>>409
証明は簡単ですよ。
まず貴方の身元を明かし、前スレの大量の書き込みの、該当時間に貴方が書き込んでいなかったという証拠や証言を、
画像や音声を添え、提示すれば事足ります。
発言が嘘ではない事の証明は、言い出したかたが率先して手本を見せるべきと、言えるんじゃないでしょうか。
411: 2014/07/17(木)22:06 ID:aA9r7HEu0(1) AAS
>>410
そのはぐらかし方でお前の話が一気に嘘臭くなったな
412(3): 2014/07/17(木)22:35 ID:R64p1OLB0(1) AAS
>>410
乱捕り中に裏投げや内股をかけられても空中で回転して足で着地して
投げのポイント回避したとか経験者からしたら にわかに信じられんのだが・・・?
まーたド素人が、いもしない先輩やらだしにして嘘こいてるのか?
中高全国レベルで知られるような選手ならスカウトなどでだいたいのところが
把握してるぞ。
413(1): 2014/07/17(木)23:42 ID:st/XE95c0(2/2) AAS
>>412
へェ・・・・ けっこう面白い感想です。
ここで挙がった、柔道競技中のアクロバットは、三つです。
順番に並べると、
>>313の「足払で浮かされ着地した」
>>320の「内股で投げられ着地した」
>>398の「裏投で放られバック宙で着地した」
になりますね。
これらは「出来ない」「信じられない」というご感想だと。
最初のは僕が得意とするだけに、何となく嬉しいような、でも信じてもらえず残念なような、複雑な気持ちです。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 588 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*