[過去ログ] 【金融】市場に衝撃、日銀の異次元緩和で4500億円の税収が消失 [無断転載禁止]©2ch.net (57レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): 海江田三郎 ★ 2016/05/24(火)09:24 ID:CAP_USER(1) AAS
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

 日銀が近く公表する15年度決算で、初めて4500億円程度の引当金を積む――と報じられ、市場に衝撃が走っている。

 日銀は昨年11月、黒田東彦総裁が進める「『量的・質的金融緩和』で生じる収益の振幅を標準化し、財務の健全性を確保する」
として引当金制度の検討を財務省に要請。今回の措置はそれを実施したものとみられるが、コトは単純ではない。

「日銀は原則として、企業の最終利益に当たる剰余金の95%を『国庫納付金』として政府に納めています。
引当金を積んで国庫納付金が減るということは、税収が減るのと同じ。裏を返せば国民負担が増すことなのです」(財務省担当記者)

 15年度の納付金は前年度(7567億円)を大きく下回る4000億円程度とみられ、10年度以来、
5年ぶりの低水準になるという。黒田日銀は「異次元緩和」と銘打ち、市場をカネでジャブジャブにするために今も国債や株を買い続けているが、その尻拭い
を国民がさせられるなんて冗談じゃない。経済評論家の斎藤満氏がこう言う。
省20
2: 2016/05/24(火)09:24 ID:w9xDuWEO(1) AAS
AA省
3: 2016/05/24(火)09:26 ID:vBMmsHDg(1/2) AAS
AA省
4: 2016/05/24(火)09:27 ID:ivZLjmkO(1/2) AAS
日本が潰れるときがきただけ
国が永遠に存続するわけでもない当たり前の現象
5: 2016/05/24(火)09:28 ID:Z4wG4tHP(1) AAS
税収損失って年金もそうだが
白川よりずっと多い利益出してるのに
少し引当金積んだら叩くっておかしいだろ
白川がどんだけ引当金積んで
どんだけ利益少なかったと思ってんだか
6: 2016/05/24(火)09:29 ID:uryFJ+KT(1) AAS
こういうバカな記事かく人って、消費増税賛成なんだろうな。
7
(1): 2016/05/24(火)09:29 ID:DBuFGdiD(1) AAS
ちょっと難しすぎて全然わかんない
誰か三行で
8: 2016/05/24(火)09:29 ID:AtkkdaxH(1) AAS
画像リンク[png]:o.8ch.net
9: 2016/05/24(火)09:30 ID:YGVRGSP7(1) AAS
人口減少への対応が無いまま経済を活性化しようとしても、どん詰まり。
企業が求人しても集まらず、採用人数が強制的に少なくなり、経済が拡大しない。
悪循環の引き金になっている。
10
(2): 2016/05/24(火)09:32 ID:vBMmsHDg(2/2) AAS
>>7
バカのせいで税収が消えただけの話。
TPPで関税収入を放棄すればこの10倍の税収が消える。
消えた税収はどこから取ると思われるか考えろ。
11: 2016/05/24(火)09:37 ID:kZWrIUKP(1) AAS
>>10
お前関税収入がいくらなのか知らないだろw

それとマイナス金利は国債の利払い費が減ることになるんだが
12: 2016/05/24(火)09:39 ID:Kj1N/pdM(1) AAS
まぁ、金融政策してるだけでも、株ETFとかなら、一時的な損はあるでそ
1-
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*