[過去ログ] NHK杯トーナメント Part781 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
881
(1): 2022/09/17(土)00:47 ID:aglUujwW(1/4) AAS
>>878
藤井が観る将なのは知ってるだろ
言いたい事は分かるがのびのびとやらせたれや
882
(3): 2022/09/17(土)00:51 ID:xxinka2h(1/2) AAS
>>881
藤井が観る将なんだったら
藤井以外の対局にもっと解説付けたれや

デデンだったら藤井だと携帯中継で見るだろうし
883: 2022/09/17(土)00:55 ID:aglUujwW(2/4) AAS
>>882
それはそう
ほんとそう
884: 2022/09/17(土)01:01 ID:sayCkbY3(1) AAS
最近増えてるけどね
藤井以外の解説付き中継
棋王戦の挑戦者決定トーナメント羽生広瀬戦も、解説付きで中継してたし
885: 2022/09/17(土)07:46 ID:hgCq6vZ2(1) AAS
元竜王も思い出してあげて
886: 2022/09/17(土)10:23 ID:WbuFxs1e(1/2) AAS
>>874
他の棋戦スレはワッチョイ付きとなってるし賛成
ぜひ宜しくお願いします

>>882
それは竜王が一番喜ぶ
自分の対局は見ないらしいので
887
(2): 2022/09/17(土)10:49 ID:v8T5KreJ(2/3) AAS
>>882
藤井が観る将ってアベマ?
見てるの棋譜中継だよ
あと藤井が観るのに誰の解説が必要なん、凄とかかい?
888: 2022/09/17(土)11:00 ID:ndHPAnsV(1) AAS
アベマが中継始めた頃はみんな解説付きだったんだよ
勇気推しだったし
藤井以外接続数稼げなくて減っていった
889: [age] 2022/09/17(土)11:03 ID:DZhT5tqi(1) AAS
解説の確保が大変だから
abemaが解説なし放送考え出したのでは?
890: 2022/09/17(土)11:07 ID:WbuFxs1e(2/2) AAS
>>887
以前、ニコニコはよく見てると言ってた
891: 2022/09/17(土)11:12 ID:iUXFy7E+(1/2) AAS
>>887
将棋の日の動画で渡辺と木村の解説が好きって言ってた
892: 2022/09/17(土)11:25 ID:v8T5KreJ(3/3) AAS
全く見てないとは言えない立場じゃん
察してあげなよ
893: 2022/09/17(土)11:32 ID:iUXFy7E+(2/2) AAS
竜王戦で仁和寺の印象について尋ねられたときも中継で見たことあるって言ってたからAbemaも普通に見てるっぽい
894: 2022/09/17(土)11:33 ID:VG/W/PzH(1) AAS
竜王は叡王の頃の高見情報も知ってて「観る将なので」と言ってたし、棋譜だけでなく中継も見てると思った
895: 2022/09/17(土)11:42 ID:FMci7RmY(1) AAS
でも自分のは見ないと明言してたから
昔のニコニコか、今なら自分のではないタイトル戦とかを見てるんだろうな
896
(1): 2022/09/17(土)12:52 ID:aglUujwW(3/4) AAS
イトタクの昼飯にハンバーグダブルが出てきたのをはっきり覚えてる辺り言ってるだけじゃなくてちゃんと観る将だなと
897
(1): 2022/09/17(土)13:54 ID:JOkjh8It(1) AAS
藤井「なんか海外旅行行かれてましたよね」
髙見「なんで知ってるんですか」

藤井「確かハンバーグダブル頼まれてましたよね」
伊藤「…よく知ってますね」

ていうやり取り面白かったな
898: 2022/09/17(土)14:05 ID:xxinka2h(2/2) AAS
>>896
>>897
棋譜中継は基本全部見るらしいからコメントも読んでるんだろう
アベマのデデンは対局者の挙動しか情報ないから多分見てなさそうだけど
899: 2022/09/17(土)15:39 ID:aglUujwW(4/4) AAS
デデンのハットリ君縦揺れ観て楽しむとかまでやってたら藤井が棋界のアグネスデジタルになってしまうからな
900: 2022/09/17(土)18:48 ID:S3stlwOP(1) AAS
解説者ってどう決めてんだ?タイトル戦とかこいつ誰やねんみたいなのが解説してたりするし、、、
1-
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*