[過去ログ] プロ野球の視聴率を語る6455 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94(1): (ワッチョイ 56bf-O+me [153.210.183.34]) 2018/09/07(金)14:08:41.22 ID:UfhEnm450(1) AAS
>>66
ナダルはともかくアロンソは微妙
最も名声のあるスペイン人スポーツ選手はラファ・ナダル
外部リンク:sport-japanese.com
ラファ・ナダルとパウ・ガソルがスペイン人アスリートでは依然としてトップ
外部リンク:sport-japanese.com
著名人ランキング1位ナダル、2位イニエスタ(少し古い調査)
外部リンク:news.livedoor.com
聞くスペイン語 第122回「スペインのスポーツ選手」
外部リンク:escuchaespanol.com
268(1): (ワッチョイ bf04-AIMA) 2018/09/07(金)19:18:39.22 ID:eB6u72Oz0(3/11) AAS
優勝投手→準優勝投手への継投!というマスコミ向けの絵だけ考えて投手交代したら案の定打たれるというね
410: (オッペケ Sre7-2Lai [126.200.127.152]) 2018/09/07(金)20:40:47.22 ID:2iM+ywiwr(4/7) AAS
なにこの貧打線
416: (ササクッテロレ Spe7-rIyb [126.245.197.239]) 2018/09/07(金)20:42:05.22 ID:C6+W0KR0p(9/25) AAS
よえええww
打てねえww
459(1): (ワッチョイ 5204-7GfT [59.166.131.92]) 2018/09/07(金)20:54:42.22 ID:QOFjx1HV0(3/8) AAS
韓国に負けたあと、グループリーグ突破したからなんの問題もないと語ってた芸スポの人、元気かな、、、
大会ルール理解できてたかな・・・
529: (ワッチョイ eb57-DlBR [114.186.123.4]) 2018/09/07(金)21:24:41.22 ID:5JbjI0FP0(16/18) AAS
ああそうか、あちらは日本の野球界と違って、非科学的なトレーニングはしないかもな
それなら少人数でも、日本の野球教よりはマシだろうね
628(1): (ラクッペ MMb7-eMuy [110.165.151.8]) 2018/09/07(金)22:27:50.22 ID:IJbBQYmTM(2/5) AAS
>>626
真実は報道しないって点は一貫してるなw
637: (ワッチョイ 835b-fTNn [112.71.235.124]) 2018/09/07(金)22:32:40.22 ID:DhafeBOi0(20/23) AAS
今時こんな事やってる奴等が勝てるわけないだろう
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
739(2): (ワッチョイ 5629-fTNn [153.222.220.235]) 2018/09/07(金)23:56:27.22 ID:gqZNgDGG0(13/13) AAS
<U18野球>日本打線、外野に飛んだヒットはわずか1本
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
752: (ワッチョイ 7f57-7GfT [60.35.92.113]) 2018/09/08(土)00:13:09.22 ID:NbOcbXFZ0(1) AAS
youtube.com/watch?v=bC7tSDs5N_Q
この二人は何してんねん w
816: (アウアウカー Sa8f-veQO [182.251.240.44]) 2018/09/08(土)03:15:12.22 ID:21f7gZ49a(1) AAS
韓国台湾相手にホームランどころかタイムリーヒットゼロ
これかなりヤバイと思う
913: (スプッッ Sd12-ATuu [1.79.97.130]) 2018/09/08(土)07:47:29.22 ID:ILHXX+a2d(1) AAS
ナオミ効果で、学生の競技人口はテニスがさらにガンガン増えていくだろうね
地方は個人競技部活が伸びて、集団スポーツは特にアレとかは衰退の一途だし
930: (ワッチョイ 4762-zmX4 [126.203.11.153]) 2018/09/08(土)08:12:13.22 ID:oqya9KPm0(12/15) AAS
>>929
みんな野球やらなくなってるからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s