[過去ログ] 【東北楽天】杜の都のイーグルスvol.1651【大久保軍団】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2014/08/14(木)19:25:17.99 ID:6TC+r0Df0(2/7) AAS
松井って苗字は一流選手ばっかだな
74: 2014/08/15(金)09:59:53.99 ID:ShSm4/q60(3/14) AAS
嶋をトレード追放することが一番の補強だよ
107: 2014/08/15(金)22:36:54.99 ID:hgGXuE680(1) AAS
>>105
そいつら37のユニ着てなかったか?
611: 2014/08/29(金)17:57:49.99 ID:sMZu7vPR0(1) AAS
毎月負け越しとか2005年よりもひどいな
633: 2014/08/30(土)01:49:01.99 ID:nmnz1cYI0(1) AAS
星野は病気のこともあるし成績不振の責任をとる形で退任するだろう。ということで、嶋と谷繁をトレードで交換して監督も兼任してもらえばいいじゃん。
698: 2014/08/31(日)00:24:42.99 ID:lDHbQQP/0(1/6) AAS
【悲報】野球の視聴者はオッサン世代が突出、「振りかぶって」の意味がわからない子供も

ビデオリサーチ社は個人視聴率週報で視聴者の男女年齢区分を行っている。
昨年のオールスター第2戦(テレビ朝日)をみると19歳以下の男子が1・8%、20〜49歳男性5・8%、50歳以上14・3%とオッサン世代が突出。
見る側はBSやCSがあればいいというが、興行サイドである球団としては不特定多数、特に子供が見る可能性が多い地上波で放送してもらう方が新規のファン獲得の点で好ましいのだ。
オッサン世代は意外と気づいていないが、野球はルールが難しいスポーツで、小さいころから浴びるほど情報を得てようやく細部まで理解できるもの。
その理解にテレビは大きく貢献してきた。視聴率が漸減し、中継タブーが軽々とクリアされていく現状からは、野球中継激減→ルールがわからず、関心すらない層の増加−という悪循環が危惧される。
数年前、巨人が開いた野球教室で「振りかぶって」という説明を子供が理解できなかったことが話題になった。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
748: 2014/09/01(月)00:43:33.99 ID:Slgipmlq0(1) AAS
クルーズの処遇が難しい
ノーコンでもピシャッと抑える時は鮮やかなほどだし
807: 2014/09/02(火)21:00:54.99 ID:ugNSvuHQ0(2/2) AAS
やっぱ銀二は必要だな

嶋はイラネ
925: 2014/09/03(水)23:01:57.99 ID:SkM38sBt0(3/3) AAS
あぼんですっきり
926: 2014/09/03(水)23:05:11.99 ID:9wQzAbdK0(1/2) AAS
AA省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s