[過去ログ] ◎2人目育児を語る part15◎ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463(7): @無断転載禁止 2016/02/17(水)11:51 ID:gJqUGWPQ(1/2) AAS
姉妹を育てている方いらっしゃいますか?
2歳半と0歳5ヶ月の姉妹持ち。
自分が異性兄弟しかおらず(しかもあまり仲良くなかった)、女きょうだいの育児をどうしたらいいのか模索しています。
また、自分自身があまり女子女子した性格ではないため、これから髪結いやオシャレなどが大変なのかなあーと不安に思ったりもしています。
家庭によって違いがあるのは承知ですが、姉妹ならではの楽しいこと、大変なことなどを参考までにお伺いしたいです。
464: @無断転載禁止 2016/02/17(水)13:20 ID:hipZm460(1) AAS
>>463
姉妹はとにかく比べないこと
同性だととにかく身近なライバルになりがちなので、どちらかが出来ないことも責めたり比較しない
上をお姉ちゃんだからと我慢させない、下を妹ちゃんだからと甘やかさない
喧嘩したら上下関係なく悪かったほうを注意する
こんなところかなあ…
特にお姉ちゃんでしょ!で育てると将来仲悪くなりやすいよ
465(1): @無断転載禁止 2016/02/17(水)14:04 ID:47AwhoSm(1) AAS
>>463
「ハロー姉妹」っていう育児漫画で、作者本人が姉妹仲険悪な姉としてのトラウマを抱えながら、姉妹を育てる葛藤やら難しさを描いててなるほどなーと思って読んだよ
466: @無断転載禁止 2016/02/17(水)14:09 ID:LDEpjHDz(1) AAS
>>463
似たような状況で2歳5ヶ月と7ヶ月の姉妹もち。私も自身が男兄弟の中で育ったし、女の子っぽい事ができない。
子供達がお菓子作りなんかに興味がでてきたら、一緒に調べながらやろうかと思ってる。
467: @無断転載禁止 2016/02/17(水)18:43 ID:RGVmsSU8(1) AAS
>>463
主に自我が出てからの話だけど、3姉妹(+夫)を育てた義母と姉妹持ちの私で気をつけたいねーと話に出たのは、
上の子に対しては、
・大人な振る舞いを求めすぎないこと
下の子に対しては、
・本人が望まない限り、お下がりはほどほどにすること
・写真や物が残るようなイベントごとは、上の子と同程度にはちゃんとやってあげること
とかかな。
あとは、見た目の優劣が出ても、親は度外視すること。
469: 463 2016/02/17(水)21:46 ID:gJqUGWPQ(2/2) AAS
463です。レスありがとうございます!
比較しない、子供たちと一緒に調べながらやっていく、イベントを平等に、お下がりは程々に、父親を疎外しないように…非常に参考になります。
>>465
ハロー姉妹、育児漫画スレで知って読んでいます!姉妹に対して丁寧に接しているのが伝わってきて勉強になりますよね。
471(1): @無断転載禁止 2016/02/18(木)06:22 ID:SGldupVt(1) AAS
>>463
463自身はどうして兄と仲良くないの?
兄妹の時は何に気をつけて育てたらいいのかなあ
477: 463 2016/02/18(木)10:04 ID:LDqKj9uO(1) AAS
>>471
うちの場合は、親が毒で兄が愛玩子だったんです。
とにかく兄妹間で愛情の差をつくらないこと、あとは性別による違いを家族間でバカにするような環境をつくらないことでしょうか。
うちは、私の女の子らしさへの興味を、親に抑圧され、兄に嘲笑され、親は兄のフォローだけ、いう環境でした。出産を機に絶縁しましたが。
それもあって、娘たちが女の子らしさに目覚めることに不安がありますが、でも絶対に否定だけはしないようにしようと思っています。毎朝長女の服と髪型選びに付き合うのには骨が折れますがw
うちの姉妹も、長女が次女に構うようになり、次女は嬉しくてニッコニコ、癒される
このまま仲良くなってくれるといいなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.294s*