[過去ログ] Sony Crystal LED Display CLED9 (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
93: 2012/07/09(月)11:47:14.26 ID:Hp09/Xof0(1) AAS
こっちか
130: 2012/07/10(火)08:36:00.26 ID:6gpuuNoO0(4/5) AAS
>>128
詳しく
149: 2012/07/10(火)18:07:20.26 ID:lHKeQVbZ0(6/6) AAS
だが、
修正アラード式で計算すると結果がおかしい
そのままではディスプレイの残像に適用できないようだ(灯台の計算式だからな)
人工網膜の時定数から計算した>>145のほうが実感に一致する

CRTと同じ残像感になるのはLCD/OLEDなら4倍速
2倍速ではCRTと比べると若干残存感が出るという結果
CLEDや2-4倍速のOLEDはみたことないからあくまで計算予測だ
異論あれば条件を変えて再計算してくれ
172
(1): >>9-26がソニー信者と嫌韓厨がいいかえせない事実やっほー♪ 2012/07/11(水)07:49:38.26 ID:s5U6ZHKL0(5/8) AAS
そう、そして有機ELの画質は調整次第でどうにでもなる恐れもある。
CLEDは最低でも数百万円はするので業務用でもまだ出せない。コストを落とせるめども立っていない。

はい、論破できないw
198: >>9-26がソニー信者と嫌韓厨がいいかえせない事実やっほー♪ 2012/07/11(水)08:16:40.26 ID:brl0jebD0(10/10) AAS
事実ってすばらしいね。
稚拙な感情で事実を捻じ曲げ、消そうとする愚かな行為をズタズタに切り裂く。
357: 2012/07/21(土)12:00:57.26 ID:l/LPGDUe0(7/8) AAS
いやー
ほかに書くことないしw
まとめ解説を作ろうとしたけどめんどくさかったんだよねw

装置の値段や成膜速度はググった値の中央付近を使ってる
製法はWikipediaでも読んでくれ
数値は企業秘密の部分が多いけど経済や業界関係の調査会社がいろいろ書いてるよ
技術系ではよくやる「あたりをつける」程度の試算だから金額の桁があう程度で
桁が1つずれるくらいのに誤差は上下にあるとおもってくれ

皆わかってて突っ込んでこないとおもってるのだけど
あえて楽観的に仮定してるのがLEDの大きさと歩留まりだ。
省6
366: 2012/07/23(月)12:09:38.26 ID:Zq24w2GW0(1) AAS
たのしみだな
399: 2012/07/25(水)19:08:59.26 ID:tP98x7ZF0(1) AAS
そこでベガの復活だな!
412: 2012/07/27(金)23:21:47.26 ID:dzquEZVW0(1) AAS
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
HX920の部分駆動だけどCrystalLEDはこのマウス単体以外闇の黒にできるの?
558: 2012/08/19(日)23:18:33.26 ID:VkMGSe1x0(1) AAS
誰かの言葉、目標や進捗を上司に報告するときは低めにしておくのがコツ
ウォズニアックだっけ?
735: 2012/08/29(水)23:44:13.26 ID:ZbE2sCtH0(14/19) AAS
くるかな?
750
(2): 2012/08/29(水)23:57:51.26 ID:ujYUVq/20(11/12) AAS
お、俺・・・英語わかんないんだ。
誰か分かるように説明してくれ。
832: 2012/09/22(土)19:10:14.26 ID:C8tT34R00(1) AAS
4Kはまだ映画ぐらい
889
(1): 2012/10/01(月)19:45:30.26 ID:EdnXteNl0(1) AAS
動きがあるとすれば来年のNABだ 来年のNABで何も無ければいよいよヤバイ

業務用の安定した、信頼できる映像再現ができるマスターモニターとしての可能性も高いだろう。
経年変化に強いという特徴は、放送局に好まれるに違いない。
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp

業務用マスターモニターの主流サイズである23インチから
Crystal LED Displayの導入を目指すという判断はあり得るだろう。
外部リンク[html]:monoist.atmarkit.co.jp

ソニーはCrystal LED Displayの製品化についてコメントを避けているが、
「2013年の『NAB(National Associations of Broadcasters)』を目標に
業務用マスターモニターの試作機展示を目指している」との話を関係者から伺うことができた
省1
947
(1): 2012/10/16(火)03:42:30.26 ID:qvzP9rzz0(1) AAS
>>944
いまだに歩留まり1%らしいから、韓国勢のOLEDの年内発売はありえんだろな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s