[過去ログ] Sony Crystal LED Display CLED9 (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 2012/07/09(月)05:53:50.08 ID:Vmono5BW0(1/5) AAS
荒れているここはソニー信者が見たくない事実を消すために、後から立てられた重複スレなので削除依頼をしてあるのでじきに消えます。

本スレは↓

Sony Crystal LED Display CLED9
2chスレ:av

●「失敗」や「間違い」を異常に恐れている。
日本では小学生から大学生まで欠点を修正することで学力を伸ばします。 マイナス点を指摘されて育っていくわけですね。
そのため過度に失敗や間違いを恐れ、恥ずかしいものとのみ認識しています。 そのため、場の流れを打ち破る意見を主張したり行動を

起こすことができません。
そしてその反動として自己の意見や行動を起こす者に対しては排他的に行動します。
省7
105: 2012/07/09(月)19:13:03.08 ID:q3RT/Y6k0(1) AAS
なんだ寝たんじゃないのか
もう少し消耗させてもよかったんじゃw
131
(5): 2012/07/10(火)09:36:07.08 ID:6gpuuNoO0(5/5) AAS
韓国人によって荒らされてしまったCLEDスレをしたらば掲示板で復活させた。
使ってくれ。オレが管理人になったから、荒らしは徹底排除する。

したらば板:computer_43531
したらばスレ:computer_43531
190: 2012/07/11(水)08:08:05.08 ID:GOqu7fyX0(5/9) AAS
>>182
ソニーのマスモニは、130万、240万、680万円で売っている。
外部リンク[html]:www.sony.jp

ゆえに、「数百万円でも」「業務用で出せる」のが、事実。
はい、論破した!

それとも数千万円厨に先祖がえり?

CLEDに関する事実は、画質が良く、試作品の完成度が高く、
劣化しにくい、という事実だけ。
朝鮮製大型有機ELの事実は、画質に不安があり、試作品の完成度が低く、
寿命が短い、という事実だけ。
省4
193: >>9-26がソニー信者と嫌韓厨がいいかえせない事実やっほー♪ 2012/07/11(水)08:10:48.08 ID:brl0jebD0(6/10) AAS
>ゆえに、「数百万円でも」「業務用で出せる」のが、事実。

ね?w
>>189でいったとおりに、数百万でも無理みたいだね今は。嵐はかなしくも自らのレスでさらにCLEDが販売困難なコスト高ってのを自らの手で知らしめている。
これはいいw
242: 2012/07/12(木)23:27:46.08 ID:4Kv/OcdY0(1) AAS
東芝の半導体工場みたいにソニーがパナの尼崎工場を買い叩くのであれば大歓迎
397
(1): 2012/07/25(水)18:38:35.08 ID:NzpbEYjp0(1) AAS
名前は新しくするだろ
BRAVIAは残念ながら液晶のイメージが強すぎる
それを一番よしとしないのが他ならぬソニー自身だろう
631: 2012/08/25(土)11:52:38.08 ID:sGfLUX/i0(2/2) AAS
>>629
全然CLED関係ねぇw
普通の半導体関係の仕事じゃん。
851: 2012/09/26(水)23:31:58.08 ID:OTN4Ri0r0(5/5) AAS
>>850
なるほど、テレビの専門家も恐らくそういうことが言いたかったのだと思います
ありがとう
894: 2012/10/01(月)22:26:59.08 ID:7a2IH2h60(1) AAS
CLEDと関係のない古い固定画素デバイスの特許でもパネルの画素配列として
左からRGB、GBR、BGRなどの配列が採用されているなんて書いてあったりするし
そこは拘らんでいいのかも。
パナのプラズマなどはBRG配列だったような。
918: 2012/10/05(金)13:05:06.08 ID:nQ8VMyMp0(1) AAS
日本人が開発したところまではね、キャッチアップしてこれるんだよね
で、製造方法とか確立してた半導体や液晶テレビでは、体力勝負に持ち込まれて完敗

でもね、日本人がまだ辿りつけていない場所に、韓国人は自力では逝けないんだよね
ソニーもパナも、大型有機ELの量産に目処がつかなかった
だから、商品化もしなかった

ところか韓国人は、量産できないってわかってるのに、商品化だけ発表しちゃう
日本人から見ると、馬鹿なのアホなの死ぬのと思うけど、
まあ奴らの成功体験からすると、とにかくド派手な打ち上げ花火をあげれば、
技術は後からついてくる、みたいな感覚なのかな?

実際には後からついてくるんじゃなくて、日本人が切り拓いた道を後追いしてただけなんだけどね
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s