[過去ログ] Sony Crystal LED Display CLED9 (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: >>9-26がソニー信者と嫌韓厨がいいかえせない事実やっほー♪ 2012/07/09(月)07:35:42.05 ID:ZRUFpfZ20(1) AAS
なさけねえ嵐だなまったく。

見てみろこれが俺を嵐認定し、俺が本スレで書いた事実を消そうとしているソニー信者の本性だ。

きいてるきいてるw  wを多用して己とは違う人格にしないと保っていられない、守る価値のない自我がたくさん見られそうw

糞スレの煽りあい会場はこちらです。
本スレは↓なので下記スレに移動してください。
Sony Crystal LED Display CLED9
2chスレ:av

こちらが伸びれば俺の建てた本スレが長生きして、定期的に上げていけるのでそれもいい。
俺の目的は事実がゆがめられることなく、きちんと認識されることだからな。
自分の気に食わないレスをチョンだの嵐だのいうカスどものほうこそ嵐なのにね。
省11
101
(1): 2012/07/09(月)17:20:19.05 ID:nM7tLyoo0(2/2) AAS
つうか、ソニー信者と嫌韓厨に何の繋がりがあるんだよ?って話なんだよw
207
(2): 2012/07/11(水)13:50:14.05 ID:pfwAygLHO携(1) AAS
>>151
GaN層を剥離させ後の基盤は、数十回〜数百回再利用可能らしい。
そういう意味では脱サファイアは半ば達成したと考えても良いんじゃなかろうか。
原価は特許の通りであればそんなに問題があるとは思えない。
それより、切り出した超微細なLEDの検査選別とか、GaN層の成長速度の方が量産にあたっての障害になるんじゃないかという気がするよ。
229: >>9-26と>>218-228がソニー信者と嫌韓が反論できぬ事実 2012/07/12(木)04:46:56.05 ID:SUi4Kq7I0(1/3) AAS
CLEDはやくでないかな。でも今のところ無理だね。
>>9-26>>218-228がソニー信者と嫌韓が反論できぬ事実だから。
事実ってすばらしいね。
稚拙な感情で事実を捻じ曲げ、消そうとする愚かな行為をズタズタに切り裂く。
243
(1): 2012/07/12(木)23:28:45.05 ID:cpExX2xm0(1) AAS
CrystalLEDまでパナソニックと共同開発なんてなったら
ソニーのオンリーワン技術による世界唯一無二の画質が損なわれるだろ
そんなものでは高い価値は得られない

なんとしてもソニー単独で商品開発するべき
326
(1): 2012/07/20(金)12:08:15.05 ID:9GwkV4a30(1/5) AAS
IGZOの抵抗率たいしてよくないな
2009年の話でITOより1桁低いらしいが銅より5〜6桁も抵抗率が高い
当時から1桁改善したとしてもまだまだ足りないんじゃないか

現状だと大型有機ELテレビ100万台毎に原発1基新設しなきゃならん
原発に必要な社会資本のコストから計算すると(炉心溶融事故の費用は含まない)
エネルギースターに適合しない大型テレビには1台あたり50万円課税するのが妥当
逆に社会資本を節約できるCLEDには1台あたり10万円くらいの補助金を出すべきw
450: 2012/08/03(金)23:42:45.05 ID:v8MHlG6CO携(1) AAS
>>449
煽りも安いとは気が利くな。
ひょっとしてちょっと賢くなったんじゃないか?
464: 2012/08/09(木)12:38:00.05 ID:VpHKQp/10(3/3) AAS
いやそうじゃなくスマン
HD DVDなんて完全に忘れてたよ
529: 2012/08/16(木)12:39:13.05 ID:VLFOZy5H0(1/2) AAS
メタル缶オイル漬けトランジスタから一気にフリップチップに進化したくらいのインパクトがあるよな
メタル缶ゆうてもわからんか・・・
717: 2012/08/29(水)23:00:31.05 ID:ZbE2sCtH0(5/19) AAS
変な歌きたー
723: 2012/08/29(水)23:13:53.05 ID:lv2witWV0(2/5) AAS
右の円台が気になる
729
(1): 2012/08/29(水)23:31:41.05 ID:ZbE2sCtH0(11/19) AAS
12時まで
915: 2012/10/05(金)12:00:25.05 ID:Xb5tpVfw0(1) AAS
>>905
記事が翻訳かしらんけど、さすがに信じられんw
だって日本の部材メーカーだって行ってるんでしょうに
921: 2012/10/05(金)16:53:56.05 ID:nK8PNvHy0(2/2) AAS
成功体験にとらわれすぎて何度も失敗したのは日本も米国も同じだが
資本力と政治力では中華圏からの追い上げが来るからいまから体力勝負ではキツいだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s