[過去ログ] 【常識】TV画質はプラズマ>>>ブラウン管【CRT】 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62(2): 2005/11/08(火)21:33 ID:dS7VgJgZ0(1/3) AAS
50,51で言ったでしょ。ちゃんと調整してないからそういう結果になるって。
解像感が悪いのは、むしろプラズマの方なのですよ。プラズマのフルHD
パネル(1920×1080ドット)はパナソニックが、この秋冬モデルでやっと
でたくらいで、あなたのプラズマはいいとこ1366×768ドットでしょう。
かたやCRTはBSデジタル放送が、あった為それに対応するために、
早い時期から映像ドライバーの広帯域化が進んでおり、水平走査の周波数
をアップするだけで、簡単にフルHD化出来てしまうのですよ。それも、
固定画素=デジタルのように角々とした物では無くなめらかで自然なカーブ
で出てくる、もしかしたらあなたは、その角々の部分を解像感とかんちがえ
しているのではないのですか。(適度にエッジが立つ為)それに、61さん
の指摘のとうり画素変換が必要な為SD画出の悪さは否定出来ないでしょ。
だから店頭に並べてあるプラズマはBSデジタルしか映さない(SD放送が
無い為)長くなるので又PART2へ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 920 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s