【高浜大飯美浜】福井県の原発【敦賀もんじゅ】 [転載禁止]©2ch.net (141レス)
1-

101: 2022/07/21(木)15:43 AAS
原発を冬に最大9基稼働 首相表明、消費電力の1割
102: 2022/07/28(木)14:04 AAS
いまや日本の救世主なんだが、原発反対派がデモせずに隠れているのは情けない
103: 2022/08/31(水)14:55 AAS
40年超の美浜原発3号機、原子炉を起動 関西電力、トラブル続き予定から20日遅れ
2022年8月30日

 関西電力は8月30日午後1時、国内で初めて40年を超えて運転し定期検査中だった美浜原発3号機(福井県美浜町)=加圧水型軽水炉、出力82.6万キロワット=の原子炉を起動した。
8月にトラブルが2件相次ぎ、10日に予定していた起動が遅れていた。
104: 2022/09/05(月)11:58 AAS
関西電力 美浜発電所3号機  出力94%に上昇(11時30分現在)
外部リンク[html]:www.kepco.co.jp
105: 2022/12/20(火)14:35 AAS
【速報】40年超の「美浜原発3号機」『運転差し止め認めず』地元住民ら求めた仮処分の申し立てを却下 大阪地裁
12/20(火) 14:02配信

 運転開始から40年を超えて稼働している美浜原発3号機をめぐり、福井県の住民らが申し立てていた運転差し止めの仮処分について、大阪地裁は住民らの申し立てを却下しました。
 関西電力「美浜原発3号機」は、福島第一原発事故後に10年あまり運転を停止していましたが、去年6月に再稼働。国内で初めて運転開始から40年を超えて運転しています。

 福井県の住民らは去年6月、「美浜原発3号機は老朽化のリスクに加え、敷地内に多数の活断層がある」などとして、運転差し止めの仮処分を大阪地裁に申し立てていました。
 12月20日に大阪地裁は、住民らの訴えを却下する決定を出しました。

大阪地裁「安全性に問題があるとはいえない」
 大阪地裁は却下した理由について、「運転開始から40年以上経っていることをもって、安全性を厳格、慎重に判断しなければならない事情はなく、関電は耐震補強工事をするなど安全性に問題があるとはいえない」としています。
106: 2023/07/15(土)20:06 AAS
左翼は判決を認めろ
107: 2023/07/22(土)13:34 AAS
核燃料再処理計画 県議会 議論持ち越しへ
07月13日 19時51分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

関西電力が示した、高浜原子力発電所から出た使用済み核燃料の一部をフランスで再処理する計画について、杉本知事は13日の県議会でも県としての具体的な対応を明らかにせず、計画を巡る議論は次の議会へと持ち越される見通しとなりました。

県内の原発から出た使用済み核燃料を、県外に搬出するための中間貯蔵施設について、関西電力は年内に候補地を確定させると県に説明してきましたが、6月、全体の5%ほどをフランスで再処理する計画を明らかにし、県との約束を果たしたという認識を示しました。
これについて県は原発の立地自治体と県議会の意見を聞くなどして総合的に判断し態度を示したいとしていて、7月、敦賀市と美浜町、高浜町、それに、おおい町から評価を聞いてきました。
いま開かれている定例県議会で、県が対応を示すかどうかが注目されていましたが、13日の予算決算特別委員会で、杉本知事は「長年の懸案はまだ解決しておらず、正念場だと思う。立地自治体からは一歩前進という声もあるが、これまでの約束の達成には至っていないという思いが強くにじみ出ている」と述べるにとどまり、具体的な対応は明らかにしませんでした。
定例県議会は7月20日の閉会日を残すのみとなり、中間貯蔵を巡る議論は次の議会へと持ち越される見通しとなりました。
108: 2023/07/29(土)07:17 AAS
「関電は信用できるのか」 中間貯蔵施設、地元が募らせる不信感
毎日新聞 2023/7/26 17:42 
外部リンク:mainichi.jp

関西電力高浜原発(福井県高浜町)の使用済み核燃料のフランス搬出計画を巡り、核燃料を保管する中間貯蔵施設の県外計画地を今年中に示すとしていた福井県との「約束」と同義とする関電の主張について、杉本達治知事は判断を保留している。
県議会や地元自治体から計画を約束扱いすることへの反発が強いためだ。背景には、関電への不信感や、事業者任せともとれる国の姿勢に対する歯がゆさが見てとれる。【国本ようこ】

 「『フランスに使用済み核燃料を持っていくから中間貯蔵です』というのは開き直っている。本当に関電は信用できるのか」――。
6月23日に開かれた県議会全員協議会で、斉木武志県議(無所属)は、こう訴えた。
7月13日の予算決算特別委員会でも、搬出される使用済み核燃料は全体のわずか5%に過ぎない点を指し、自民党会派の仲倉典克県議が「こんな話を『はい、そうですか。分かりました』と言えますか」と疑問を呈した。
109: 2023/08/11(金)12:33 AAS
山口県知事「上関町の判断。口は出さない」 中間貯蔵施設の調査めぐり
8/9(水) 20:55配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp

 中国電力が使用済み核燃料の中間貯蔵施設を関西電力と共同で建設するための調査を山口県上関町に申し入れたことについて、村岡嗣政知事は9日の記者会見で「判断の主体は町。
私が口を出すことは控えたい」とし、調査の可否に関与しない考えを示した。施設建設の賛否についても言及を控えた。
 村岡知事は8日に上関町の西哲夫町長と非公開で面談した際、調査を受け入れるかどうかは町議会に諮って考えをまとめると報告を受けている。「町の判断で手続き上は行われる。
県が踏み出して関わっていくのは控えたい」と推移を見守る姿勢を改めて強調した。
110: 2023/08/12(土)10:50 AAS
チョンが発狂 動画リンク[YouTube]
111: 2023/08/12(土)10:52 AAS
脱原発のチョンが痴漢 動画リンク[YouTube]
112: 2023/08/12(土)10:53 AAS
脱原発のパヨク、うんち 動画リンク[YouTube] 見て
113: 2023/08/13(日)16:11 AAS
関西電力は1号機と同じく運転開始から40年を超えている高浜原発2号機についてもことし9月15日に原子炉を起動させる方針を示しました。
114: 2023/08/20(日)14:08 AAS
もうすぐ原発7基稼働
115: 2023/09/08(金)21:44 AAS
原子力発電所の運転出力 リアルタイム表示
外部リンク[html]:www.kepco.co.jp
116: 2023/09/15(金)16:58 AAS
高浜原発2号機が再稼働 現制度で40年超えて再稼働は3例目 福井
2023年9月15日 15時18分

福井県にある運転開始から40年を超えた関西電力の高浜原子力発電所2号機は、およそ12年間運転を停止していましたが、15日午後3時ごろ、原子炉を起動して再稼働しました。運転期間を原則40年に制限する現在の制度のもとで、40年を超えて再稼働するのは、美浜原発3号機、高浜原発1号機に次いで、国内では3例目となります。
117: 2024/01/27(土)12:03 AAS
中間貯蔵施設・新研究炉・リプレースいずれも
北陸新幹線とかいうお荷物新幹線が取引材料なのがなぁ
あんな駄作新幹線に産業誘致なんざ期待できるかっての
118: 2024/03/15(金)17:08 AAS
【速報】美浜原発3号機は運転継続 差し止め求める住民側の即時抗告を「棄却」大阪高裁 “原発と活断層との距離”も争点
3/15(金) 13:31
外部リンク:news.yahoo.co.jp
119: 2024/03/30(土)16:50 AAS
ちょっとしたストレスでも転がってるでしょw
120: 2024/03/30(土)16:52 AAS
>>89
まず謝罪もしている
とにかく連続ジャンプ
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.809s*