[過去ログ] 【こちら総合スレ】大学陸上長距離722スレ目の継走【出雲は予想通り國学院優勝】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152
(1): 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/15(火)21:28 ID:+DJ4o7Ng(11/56) AAS
>>142
太田だな
153: 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/15(火)21:28 ID:+DJ4o7Ng(12/56) AAS
>>145
個人の話ではないな
154
(3): 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/15(火)21:30 ID:+DJ4o7Ng(13/56) AAS
>>149
篠原の場合は出力度が低かったのではなくピークズレだろ
155: 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/15(火)21:31 ID:+DJ4o7Ng(14/56) AAS
>>150
予想が外れたとかは全く関係ないけど普通にエース区間走れよとは思うよね
156: 2024/10/15(火)21:32 ID:db0KUkDS(1) AAS
今年の箱根は優勝した青学と2位駒澤との差は6分
一世、倉本が抜けただけではその差は埋まらない
よって来年も青学が優勝候補「筆頭」だよ
わかりましたか?自称重鎮のニワコリ君?
157: 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/15(火)21:34 ID:+DJ4o7Ng(15/56) AAS
>>151
青学は出雲には合わせないって知ってる?
158: 2024/10/15(火)21:35 ID:IQnH1D1H(5/13) AAS
篠原と太田のロードランクは下がるからな
工藤にすら負けたからね
アンカーで29:10ぐらいを出して工藤に負けたならともかく、篠原太田のタイムも速いわけじゃないし普通に弱いから仕方ない

工藤は昨年度はトラック10000の割には微妙な駅伝成績だったが、タイム相応のロードの力がついたってことだな
石塚がポンコツになったから、工藤は全日本は3区か7区あたりの大事なところで使われるだろうね
159
(1): 2024/10/15(火)21:36 ID:FdlarP3d(5/11) AAS
>>154
それを出力度が低いというんじゃないの?
160
(1): 2024/10/15(火)21:39 ID:a1z2RGob(1/2) AAS
迫信にも負ける圧倒的分析力!

572 ゼッケン774さん@ラストコール 2024/10/08(火) 23:07:40.42 ID:izE4p6MZ
出雲エントリー選手 最新ロードランキング

・8~10kmの主要区間の距離を想定したランキングを作成していく

1位 キムタイ 城西
2位 ムチーニ 創価
3位 平林 國學院
4位 篠原 駒澤
5位 斎藤 城西
6位 山口 早稲田
省5
161
(1): 2024/10/15(火)21:39 ID:KQnSXt5i(6/16) AAS
>>154
でも5区終わり→6区で駒澤の出力度下がってるよね?

496 :中立 ◆J3/OSgKXpWme []:2024/10/14(月) 14:57:26.92 ID:LL2He0Kt
出力度現時点想定

駒澤9.5
國學院9
青学7.5


679 :中立 ◆J3/OSgKXpWme []:2024/10/14(月) 15:24:59.34 ID:LL2He0Kt
省4
162
(1): 2024/10/15(火)21:39 ID:IQnH1D1H(6/13) AAS
>>154
だとしても、トラックで5000も10000もあれだけのタイムを持ってる篠原が出雲で工藤にすら負けたのはダメだわな
平林に終盤まで食らいついてラスト2kmでロングスパートされて負けたとかならまだしも、前半であっけなく離されたわけだし

篠原はやっぱ1区とかコバンの方が向いてるんだろうね
エース区間で平林のような本物のエース級に勝つ力はない
篠原は弱いわけじゃないが、田澤みたいな絶対的な存在ではない
163
(1): 2024/10/15(火)21:42 ID:IQnH1D1H(7/13) AAS
2024年度 三大駅伝勢力図高度分析

・全日本
國學院>>駒澤≧青学>創価≧早稲田=中央≧城西≧東国

・箱根
國學院≧青学≧駒澤>創価>早稲田≧東洋>中央
164: 2024/10/15(火)21:44 ID:IQnH1D1H(8/13) AAS
・偉すぎる重鎮の三大駅伝勢力図高度分析=100点
各チームの選手のことを完全に把握しており、三大駅伝の特性を熟知した客観的で正確な勢力図分析ができている

・青学を過大評価している中立の三大駅伝勢力図予想=20点
いつも通り、今年度も青学を過大評価した都合の良い予想をしている
トラック5000で速いタイムを出しただけの選手を過大評価してるし、駅伝力やロード適性を分析できていない
だから中立は國学院平林のことも過小評価していた
國学院が優勝するなんて簡単にわかることだが、それすら予想できなかったポンコツ専業分析士である
165
(1): 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/15(火)21:44 ID:+DJ4o7Ng(16/56) AAS
>>159
違うよ
166
(2): 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/15(火)21:45 ID:+DJ4o7Ng(17/56) AAS
>>161
それは6区で下がったという意味ではない
167: 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/15(火)21:45 ID:+DJ4o7Ng(18/56) AAS
中立目線三大駅伝戦力ランク 

全日本
S 國學院、青学
A 駒澤、中央、創価
B 早稲田、東洋、城西、大東、東海
C 帝京、日体大、東国
D 立教、神奈川

箱根
SS 青学
S 國學院、駒澤、東洋
省3
168
(1): 2024/10/15(火)21:46 ID:A/H/QZbj(2/2) AAS
>>152
じゃあ黒田と佐藤圭汰は?
169: 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/15(火)21:46 ID:+DJ4o7Ng(19/56) AAS
中立の三大駅伝勢力図高度分析=100点
各チームの選手の実力分析や適性分析は完璧で過去の実績や傾向、三大駅伝の特性を熟知、各チームの出力度まで踏まえた完全中立目線の高度で精密な勢力図分析ができている

壺信の分析力ゼロの偏見無能三大駅伝勢力図予想=0点
致命的に戦力分析力と実力分析力が全くなく好き嫌い全開で典型的な単純無能ど素人の予想をしており0点
170: 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/15(火)21:47 ID:+DJ4o7Ng(20/56) AAS
>>168
太田と佐藤圭汰の間に黒田が入る感じだな
171
(1): 2024/10/15(火)21:47 ID:a1z2RGob(2/2) AAS
>>5
平林が日本人トップはあり得ないも追加で

584 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2024/10/08(火) 23:44:17.21 ID:/XZ+2bmO
>>🐔572
平林がその距離で日本人トップなわけないだろバカなのか

ほんと分析力ゼロの偏見認知症壺無能ど素人だなおまえ
1-
あと 831 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s