[過去ログ] ウクライナ情勢 1389 (donguri=7/1) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
377(2): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 830e-6/Jd [240f:a8:2df5:1:*]) 2024/10/26(土)00:07 ID:8WxLmsxI0(1/4) AAS
>>365
前に給与でルーブルを受け取ったらすぐ人民元に交換してから米ドルに交換する話があってね
>>369
中央銀行が金利を「下げた」話だよ?
>>370
負けた?
ここでの話は、戦時経済に移行したロシアが国内の富を食いつぶし、結果中央銀行の金利を下げて国内経済の規模を維持しようとしているのではないか?という話なんだけど
戦時経済は自分の足を食うタコで経済規模は縮小していく、外側の国を取り込み経済規模を大きく出来るのならともかく
現状戦線は大して動いていないわけで失う経済規模(獲得する経済圏ー軍事費)を補うために預金金利を上げて国民から金を吸い出し、中央銀行の金利を下げて国民に借金させる
これがなんで勝ち負けなんだろ?
379(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5514-9HX7 [240b:253:3001:7d00:*]) 2024/10/26(土)00:11 ID:hRHW29Uu0(1/2) AAS
>>377
お前が何も理解できていない事は分かった
381: 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 3592-b8FO [202.59.112.177]) 2024/10/26(土)00:13 ID:HVDJUR7T0(1/6) AAS
>>377
もしかして読解力に難がある方?
ナビウリナは「インフレが着実に減速し始めたら、ロシア銀行は利下げを開始すると述べたが、それがいつになるかはまだ言えない。」って述べてるでしょ
中銀はインフレ抑制のために利上げしてるんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*