[過去ログ] 【震電改】日本航空機開発史改竄編【流星艦戦】 (976レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
763
(1): 2015/06/14(日)20:25 ID:rvNzGGu9(1) AAS
一式陸攻は91式魚雷を一発しか積めないにも関わらず、エンジン2基、重爆並みの運用人員、97艦攻よりも大量の燃料を浪費するから資源の無駄遣いでしょう。
日本の様な少資源国は、エンジン1基、運行人員3人以下の陸攻を作るべきだった。

史実の一式陸攻は長大な航続距離を持っているが、戦闘機の護衛を付けられなければ米海軍のF4Fに叩き落とされてしまう。
772: 2015/06/20(土)14:31 ID:NdfSVnpJ(1) AAS
>>763
大戦中盤以降は単発機が1tの爆弾搭載量を得ていたから
双発機で1tでは意味ないね
まさに資源と人材の無駄使い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s