[過去ログ]
【震電改】日本航空機開発史改竄編【流星艦戦】 (976レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
423
: 2015/02/22(日)00:38
ID:yeFANsRq(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
423: [sage] 2015/02/22(日) 00:38:16.45 ID:yeFANsRq 百式司偵は、主翼の改造はロクにされていなかったけれど、 一式陸攻(2x型)みたいに、層流翼化したり、 前縁スラットやダブルファウラーフラップを取りつけながら主翼縮小する、ような改修が行われていたら、 金星6x+推力式単排気管で、650+km/hぐらいは行けそうな気がするが… プロペラ効率の改善は厳しいかな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1393248944/423
百式司偵は主翼の改造はロクにされていなかったけれど 一式陸攻型みたいに層流翼化したり 前縁スラットやダブルファウラーフラップを取りつけながら主翼縮小するような改修が行われていたら 金星推力式単排気管でぐらいは行けそうな気がするが プロペラ効率の改善は厳しいかな?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 553 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.334s*